みどぽんの山登り

2000年のみどぽん山登り

三本槍岳1917m(那須連峰)

三本槍の名前は、昔、会津藩、白河藩、黒羽藩の境にそれぞれが槍を立てたことに由来するといわれています。

コースは色々ありますが、福島県の下郷町から旧会津街道の大峠コースを紹介します。

大峠林道終点の登山口から涸れた沢を登ると、鏡沼に到着します。
鏡沼はその名のとおり、周囲の山や木々を水面にまるで鏡のように映している、静かな沼です。

鏡沼 三本槍岳
鏡沼 三本槍岳

鏡沼からかなりの急坂を一部ロープにつかまりながら、縦走路まで登りしばらく歩くと、まもなく山頂です。(登山口から2時間)

当日は天気が悪く、眺望は楽しめませんでした。
帰路は大峠へ向かい、林道終点まで戻ります。(頂上から1時間30分)

場所
福島県の下郷町の国道121号線(近くには温泉もあります。温泉のページを参照。)を田島町方面に向かい、会津鉄道の養鱒公園駅方面に左折し阿賀川(大川)を渡り、大峠林道を終点の登山口まで進む(林道の状況によっては、手前に駐車し登山口まで歩く)

周囲の見所
 観音寺森林公園(観音沼と観音山)
観音沼と観音山
登山口に向かう道路沿い(登山口のかなり手前)にある紅葉のすばらしい公園で、その時期にはアマチュアカメラマンがいっぱいです。
トイレもありますので、登山の前後に利用できます。


 日暮滝
日暮滝
登山口に向かう道路沿い(観音寺森林公園より登山口より)から見える立派な滝で、これも紅葉時にはそのコントラストがすばらしく、その時期にはアマチュアカメラマンがいっぱいです。


トップへ戻る