トップへ戻る | 雑記帳INDEX

みどぽんのアウトドア雑記帳(2013年)


3月12日

無線局再免許の電子申請

2009年2月にアマチュア無線機を使用するための無線局開局申請を電子申請で行いました。その経過についてはこちら
免許期間は5年間で1年前から更新(再免許)ができることから、再び、電子申請を行いました。

初回の開局時の電子申請は色々と大変でしたが、今回の更新においては、免許内容に変更がない限り、その内容を自動で入力してくれる機能があったため、法令への適合などの3か所にチェックを入れるだけで入力は終わりました。

申請から免許状交付までを時系列で示すと、2/25電子申請⇒2/26申請受理(手数料納入通知)のメール⇒3/1銀行のATM(ペイジー)で納入(同日 納入済のメール)⇒3/5審査完了(メールなし)⇒3/7免許状郵送受領のための返信用封筒を総合通信局へ郵送⇒3/8返信用封筒を総合通信局へ郵送する ようにとのメール⇒3/12免許状郵送受領です。

結果的に申請より2週間で届きましたが、@手数料納入通知のメールの段階で、免許状の郵送用の返信用封筒についての記載はありましたが、その送付時期(納付確認時?審査完了時?)が記載されていないこと、A前回同様、審査完了のメールがなかったことは不親切に感じました。





3月11日

デジカメの修理と長期保証

2010年4月に購入したコンデジは、かなりコンパクトのうえ、防水・低温対応で、広角も25ミリ、さらには動画もMP4なら十分な性能でお気に入りでした。

しかし、2012年1月の西大巓スキーツアーで、モーター音とともに本体が振動を続け、そのまま撮影しても画像はブレブレとなってしまうため、修理に出しました。

通販購入で5年間の延長保証を付けていたため、電話で修理依頼後、着払いの宅配便でカメラを発送し、修理完了後に再び代引き着払い(815円)で受け取る仕組みでした。

さらに、今年の2月の西大巓スキーツアーで、再び、同様の症状が発生したため、再度、同様の手法により、修理を行いました。

前回は修理に出してから戻ってくるまで3週間以上かかったため、予備のコンデジを購入したところ、今回は約10日間で戻ってきたため2台となってしまいました。

予備のカメラがあってもいいかもしれませんが、デジカメ性能の進化が著しい現在では延長保証の選択は微妙なところと感じました。

カメラ
同封されていた修理で交換となった部品




3月10日

ファイントラック社製品の修理

ひどい汗かきのため、山登りではそれが冷えて、下山後には、よく風邪を引き、すぐに熱が出て苦労していました。

そこで、値段は高いながらも、汗でべたつかない ファイントラック社製品を購入して使ってみたところ、体が汗で冷えず、風邪を引くことがなくなりました。

全ての方が同社製品を使っているわけでもないので、他社製品でも同様に汗で冷えないものもあるかとは思いますが、私にとってはお気に入りのウエアとなっています。

ただ、インナーもアウターもやや作りが弱い感じであったところ、先日のスキーツアー時に現地で、アウターウエアを着用しようとしたら、フロントジッパーが壊れていて、締めてもすぐに全開になってしまう状況でした。

そこで、同社に有償で修理してもらうため、その方法についてメールしたところ、現物を確認したいので着払いで送って欲しいとの返事がありました。

指示にしたがって送付したところ、製造時の何等かの不具合の可能性ありとの返事で、無償修理して返送するとのことでした。(修理期間は10日間程度)

結局、無償修理で対応していただきました。メールでの連絡も迅速かつ的確でした。

ウエア
ジッパー先端の破損




トップへ戻る | 雑記帳INDEX