みどぽんの山登り

2010年11月

五台山(福島県)

阿武隈北部の低山ですが、趣のある山との評判であることと、登山口まで比較的短時間で行くことができるため、行ってきました。

登山口を午前10時少し前に出発。朝8時に出発してもこの時間に登山口に到着できるのは阿武隈の山ならではです。(登山口にはこの山の歴史と案内図が掲げられていました)

この山は、沢沿いを中心に登山道が通じていて山頂経由で周回でき、何度か沢を渡りましたが、最近の降雨のためか、登山靴では、かろうじて渡れるぐらい水量はあり、そのため滝の水量は意外と多く見ごたえがありました。

思案の辻という分岐にも案内図があり、時計回りで百蓮の滝を眺めながら、短いながらも急な九十九折れの登山道を登リきると、隠遁台地と名づけられた、雑木林も疎らな広場に出ます。

その後は、綺麗な雑木林の中の登山道を辿りながら、展望のない山頂に到着となります。

民家脇の登山口と案内板 思案の辻(分岐
百連の滝 隠遁台地

山頂を下っていくと、登山道は次第に暗い谷に降りていき、碧水の滝や水涸の滝と小さいならも趣のある滝や沢の流れが楽しめます。

暗くて狭い谷も明るくなり開けてくると、カツラの巨木を眺めながら、沢を渡り、平坦な沢沿いの広い落葉の遊歩道のような道を思案の辻まで進みました。

このころから、雨が降り始めましたが、頭上が樹木に覆われて「いるため、登山口近くまでひどく濡れることはありませんでした。

登山口には、11時半に戻りましたが、このころ雨は本降りとなりました。

この山は登山口からさほど距離はないものの、以外と奥が深く、暗く深い谷と明るい雑木林の歩きと、変化にとんだ登山が楽しめるオススメの山と感じました。

ただ、落葉で一部登山道が分かりにくくなっているので、この時期の登山に注意は必要です。

山頂 雑木林の中の登山道
碧水の滝 水涸の滝


トップへ戻る