みどぽんの山登り

2009年10月

目指岳(福島県)

西会津味噌ラーメンシンポジウムに行くついでに登ってきました。

本当は、手前の竜ケ岳登山の予定でしたが、朝から腹の調子が悪く、また眠気が取れないので、スラブの登りのある竜ケ岳を止めて、隣の目指岳に変更しました。

もっとも、目指岳は藪で一部ルートが分かり難いとガイドブックにありましたので、GPSと目印にするテープを持参で臨みましたが、夏の時期に刈払いがされており、ルートは明瞭でした。

午前9時30分に登山口を出発。登山口には会津百名山目指岳の表示がありますが、会津百名山に選定されていないことから、選定前(選定を予想?)のもののようです。

登山口には珍しく私以外の車が駐車してありましたが、自然保護パトロールの表示があり、登り始めてまもなく、腕章をした下山途中の2人に会い、挨拶を交わしました。その後は、誰とも会うことはありませんでした。

杉林から若いブナの登山道、尾根に登ると松やヒメコマツの中を歩くようになり、竜ケ岳や目指岳山頂も確認できるようになります。

まずますの紅葉の中の明るい尾根歩きが終わると木のベンチのある暗い峠に到着です。(峠の向こうは新潟県)
目指岳登山口 山頂を臨む
若いブナ林の登山道 尾根から竜ケ岳を望む

ガイドブックによると、これから山頂に向かうまでが、藪や踏み跡が薄くなるとあったため、GPSをオンにして歩きはじめましたが、予想に反し、幅広く笹が刈られた歩き易い道となっていました。

やがて、正面に一部スラブの山頂が見えるようになり、一旦、滑りやすい急坂を下ったあと、潅木帯の中の尾根を、草木に掴まりながら、山頂まで急坂を登るようになります。(降雨後は危険)

登りの途中には、大きく柔らかそうな綺麗な深緑色の葉をつけたコウヤマキらしき樹木も見ることができます。

狭いながらも平坦な山頂からは、西会津の山々の一望できました。
紅葉もまずまずといった感じで、スラブの白さとの対比が中々でした。

下山は往路を戻り、12時過ぎに到着。

下山後は、予定どおり西会津町の旧街道で開催されていたお祭りでラーメンを食べ、キノコ探索をし、足湯に浸かり、会津板下町で馬刺しと馬煮込みを購入と盛りだくさんの1日でした。
刈払われていた登山道 見事なコウヤマキ?
三角点のある山頂 山頂周辺の紅葉


トップへ戻る