みどぽんの山登り

2009年10月

長井葉山(山形県)

朝日連峰の南端の山で、早朝自宅発の日帰りで行けること、山仲間から歴史的遺構見物のおすすめもあったので、行ってみました。

午前10時に大石大明神登山口に到着。メインの登山口は葉山森林公園のある白兎登山口ですが、おすすめのあった、大河ドラマ「天地人」で知ることとなった朝日軍道のコースとしました。

登山口にはMTB1台が駐輪中で周回コースの方と思われましたが、下山後もそのままの状態でした。

沢にかかる木橋を渡ってしばらく進むと、道幅が広い落葉のジグザクの登山道となります。両側がミズナラやブナの中を非常に効率的に、斜度も緩やかにとられた道でした。

途中でオケサ堀を渡り、山側がカラマツ林の道を経ると、嘉永堰や昭和堰入口の標柱を見るなど、当時の歴史、先人の苦労を感じながらの歩きとなりました。

距離的にほんのわずかの急登をのぞけば、緩登と平坦地歩きの行程で、葉山神社と葉山山荘のある山頂に到着となります。

山頂の冷たい風の中、先行者が一人、ジャケットを着て風を避けながら、昼食中でした。
大石明神登山口 幅の広い朝日軍道を行く
昭和堰入口 葉山神社と葉山山荘のある山頂

山頂からはわずかに朝日連峰の頭が見えているぐらいでした。

山頂での昼食後、さらに朝日軍道を進み、途中の小さな湿原の草紅葉を見ながら、いったん下り登り返すと展望の良い奥ノ院に到着となります。

奥ノ院からは祝瓶山と思われる急峻な山容の朝日連峰が間近に感じられるとともに、周囲のブナを中心とした紅(黄)葉が楽しめました。

奥の院から再び山頂に戻ると、単独行の方が3名ほど到着していました。

葉山神社でお参りをしたあとは、往路を下山、途中では、麓の町並みを一望できるポイントもあり、やや単調な下りのあとに登山口に到着。

今回も大石大明神登山口から勧進口からの合流地点の間では、誰とも会わない、寂しい?静かな登山でした。

今回も遅い出発のため、時間的に余裕がなく、昭和堰も途中の沢まででUターンとなってしまいましたが、それでも十分に楽しめました。

ちなみに、下山口の近くに小さいながらもかけ流しの日帰り温泉もあり、下山後、すぐに汗を流せるのも魅力でした。
山頂の先の小湿原 展望のよい奥ノ院
奥ノ院からの朝日連峰 登山道からの町並みの眺め


トップへ戻る