みどぽんの山登り

2009年10月

荒雄岳(宮城県)

鬼首山塊の盟主で、以前登った禿岳から目だっていて、気になっていた山です。。

いつものパターンで、午前6時過ぎに家を出て、午前10時40分に八ツ森コース登山口に到着。他に駐車中の車もなく、行動中、誰ともあわず、足跡もないことから、本日の登山者は私のみだったようです。

11時に登山口を出発。最初は杉林、次に、細い雑木林のつづら折の登山道を登っていきます。

少しずつブナが現れ、尾根筋に登山道をふさぐ倒木がでてくると、ブナも太くなり、ブナを楽しむことができます。

キノコも少しづつ、出はじめ、登山道脇のブナの倒木にブナハリタケが両側面と下側にびっしり、ムキタケもそこそこ付いていましたが、こちらは、虫にやられたものが多い状態でした。(採りきれないので、ポリ1袋程度採取)

山頂にはコースタイムどおりの1時間30分で到着。栗駒山の眺めがよく、赤く染まっているのがうっすらと見えました。禿岳は、樹間から見ることができました。

八ツ森登山口 ブナ林の中を行く
荒雄岳山頂方面 山頂からの栗駒山の眺め

当初は、八ツ森コース往復の予定でしたが、山頂で登山口で待機中の同居人と連絡が取れたため、片山コース登山口へ車を回してもらうこととなり、片山コースへ下山することとしました。

片山コースはさらにブナが見事ですが、登山道の幅が狭いうえに、人が入っていないせいか、倒木が数箇所で道をふさいでいる状況でした。

このような中、登山道脇の立ち枯れの巨木にナメコが木の全面にびっしり。
初めて目にした光景にしばし感動しつつも、かなり時間をかけて、ポリ袋1袋分を採取。とても全部は採りきれない状況でした。

この後はずっしりとした2袋のキノコの入ったポリ袋を左右の手に持ち替えながら、慎重に下山。コースタイム(45分)の倍の時間をかけて、片山コースへ午後2時に下山しました。

これまで、登山道沿いのキノコ狩りでは、これほどのキノコの量に遭遇しないため、キノコの重さを実感した登山でした。

ちなみに、下山口の近くでキャンプをしていたテレ仲間に連絡し、2家族?分のおすそ分けをして、キノコの量を減らして帰宅することができました。

巨木にナメコがびっしり ブナハリタケ(両側面にも有り)
ムキタケ 片山登山口


トップへ戻る