みどぽんの山登り

2009年9月

白神岳(青森県)

夏休みの1日を移動日に当てて行くことができました。

登山口には、午前7時過ぎに到着。駐車中の車は土曜日にもかかわらず、10数台と意外と少ないのに驚きましたが、ほとんどが県外、しかも、関西や関東ナンバーと全国区の山のようでした。

登山口を7時30分に出発。駐車場の登山口の階段を上がると、舗装された林道に合流し、そこから500メートルほど歩いた先が実質的な登山口となります。

登山口からは、展望のない、最初は杉林、その後は2次林?のような細いブナ林をひたすら緩やかに登っていきます。

登山道も道標もよく整備されており、単独行でも始終安心でした。

最初の分岐からは、小沢を何度か横切りますので、水の補給ができるのも安心でした。

大駐車場の登山口を出発 実質的な登山口
分岐ごとに立っている道標 薄暗い樹林帯の中を登る

やや急坂を登るとマテ山分岐となりますが、マテ山には寄らないのが楽なようです。

次第に視界が開け、低木群の登山道に変わるころ、前方に白神岳、後方に日本海の眺めが楽しめるようになり、やがて、山頂手前の避難小屋が目につくようになります。

登り切ったところの道標が十二湖との分岐であり、ここからは、山頂への稜線歩きとなり、白神山地の山々と眼下の日本海を山頂まで堪能できます。

山頂には10時30分に到着。数人のハイカーがくつろいでいるところでした。
20分ほど、展望を楽しみながら早い昼食を摂ったあと、往路を引き返し、1時過ぎに駐車場に戻りました。

予定よりも、早く下山できたため、十二湖へドライブし、日本キャニオンを見物したり、日本海を望める日帰り温泉施設を楽しむことも出来ました。

ちなみに、この山はあくまで、山頂からの白神山地と日本海の展望を楽しむ山で、ブナ自体は細いものが多く、白神のブナを間近で楽しむ山ではないというのが私の感想でした。

稜線からの日本海の眺め 山頂(左後方に岩木山)
白神の山々 稜線の紅葉はこれから


トップへ戻る