みどぽんの山登り

2009年9月

七時雨山・遠別岳・安家森(岩手県)

相変わらずモチベーションが上がらない5連休のなか、1日だけでしたが、6月のスキー登山以来となる山登りに行ってきました。

以前から、その名前とコトバの響きで憧れていた、「七時雨山」とその周辺の低山巡りです。

午前中は、七時雨山へ田代平登山口から登りました。登山口からは、牧草地の後ろに七時雨山が望めるなかなかの風景です。

七時雨山荘前の登山口から登る方が多いようですが、トイレも綺麗で、こちらの登山口もオススメです。

駐車場からは牧草地の中を、牛の糞をに気をつけながら登り、牧草地が終わってからは、暗い樹林帯のなかを登っていきます。

明るい尾根歩きに変わるとまもなく、山頂の一つである北峰に到着となります。

向かいの南峰へはいったん下って登り返します。
山頂からは薄曇ながら、岩手山や姫神山、八幡平方面(特に安比高原スキー場がハッキリ)の景色が楽しめました。

下山途中の登山道脇では、ナラタケやムキタケ、ウスヒラタケをほんの少し採取できました。(登山道からそれると、結構、採れそうな雰囲気でした。)
田代平登山口から出発 牧場の中を進む
樹林帯の中の登山道 七時雨山北峰
北峰から南峰を望む 南峰
南峰から岩手山を望む 南峰から八幡平方面を望む

七時雨山を下山後、葛巻町・岩泉町方面に向かい、午後1時前に袖山高原の登山口から、遠別岳と安家森に向かいました。

登山口からすぐのところで、そこそこの量のナラタケを採取。こちらも、登山道から外れればかなり見つかりそうな雰囲気でした。

安家森と遠別岳の分岐の安家平から、まずは、遠別岳に向かいましたが、登山道は原生林に覆われ、薄暗く、熊が居そうな雰囲気で、いつもながらビクビクしながら歩きました。

やはり、登山道脇には、ナラタケがポツポツと生えており、よさげなものだけを選びながら採取しました。

薄暗い樹林帯が終わると、遠別岳が望めるようになり、その後は明るい樹林帯を登って、赤い鳥居と鐘のある山頂に到着となります。(薄曇の向こうに太平洋らしきものが見えた気がしますが、自信はありません)

往路を安家平まで戻り、安家森への登山道を探し、牧柵沿いに移動しましたが、登山道及びゲートが見つからず、背丈ほどのカラマツの中に、ハナイグチばかりが目立つようになりました。

一旦は登山を諦め、適当に牧草地の中を下っていくと、道標と踏跡を発見したため、再び、安家森を目指し、まぎらわしいゲート?も発見し、ガレ場を経て、山頂へ到着となりました。

山頂からも岩手山や北上山地方面の眺めが楽しめました。

登山口には、3時半すぎに到着。安家森への登山道探しで、くたくたに疲れましたが、充実した低山巡りとなりました。
遠別岳・安家森登山口を出発 ナラタケ
安家平から安家森と遠別岳を望む 薄暗い原生林の登山道
遠別岳山頂 安家森から登山口を望む
安家森山頂 安家森山頂から遠別岳を望む


トップへ戻る