みどぽんの山登り

2008年10月

摩耶山(山形県)

昨年、雨で断念した摩耶山に、今シーズン初めての車中泊をして、観光協会主催の秋の登山会に参加し登ってきました。

この登山会に参加すると、登山会集合場所の施設で食すことができる地元のそばの食事券が安く入手でき、また、登山口への送迎が受けられます。(メインの登山口である瀬戸橋登山口は駐車スペースが少ないことからも、送迎は助かりました。)

部落の集会所を軽トラック等数台に分乗して、瀬戸橋登山口まで移動。(下山時に警備の消防団の方に聞くと、受付名簿では約70名、瀬戸橋登山口に直接きた方も約30名の計100名の登山者とのことでした)

登山口からは、帰りの車は午後3時が最終との話を聞いたあと、各自、自由行動の登山となります。

午前9時少し過ぎに、登山口を出発。杉林を抜け、沢を渡り、沢沿いの気持ちのよい登山道を経て、初級者コースを見送り弁財天滝の手前まで向かいました。(登山道は一部、岩の箇所もあり、雨のときは注意が必要です。)

滝の脇の鉄梯子を登り、急登の中尾根コースを摩耶山の紅葉や黄葉を楽しみながら、ひたすら頂上まで登り続けます。

登山会集合場所 沢を渡る橋
弁財天滝(28m) 中尾根コースの黄葉

登り切ったところが山頂の北側で、鑓ガ峰、鉾ガ峰が目の前にそびえ、その存在感に圧倒されます。

南側に数分移動すると、登山口から1時間30分で山頂に到着となり、山頂からは月山、鳥海山、朝日連峰と360度の展望でした。

ただ山頂は、狭く、20人程度のスペースしかないため、これからぞくぞく登ってくることを考え、早めの昼食を摂ったあと、鼻くくり坂を初級者コースに向けて下山しましたが、結構な急坂でした。

下る途中には、奥の宮や六体地蔵もあり、飽きさせませんでした。

ただ、コースは、ところどころに分岐があるので、見逃さないように注意が必要です。

登山口到着後、迎えの車が来るまで、警備(登山事故に備え)に当たっていた消防団の方々とキノコ鍋を囲み、楽しい時間を過ごせました。

送迎の車で、集会所に到着後は、盛りそば(とちもち、なめこ汁、酢のもの付き)を堪能し、地元の農産物(栗)を購入して帰路につきました。

摩耶山頂 山頂から月山
山頂付近の紅葉 下山路からの摩耶山


トップへ戻る