みどぽんの山登り

2007年7月

厩岳山(福島県)

今シーズン初のハイキングは、登山道に現れる三十三観音石仏群が特徴のマイナーな山です。

以前から行きたい山でしたが、過去に熊出没の情報があるので、単独行の身としては、後回しにしてきた経緯がありました。

登山口は磐梯山ゴールドラインの料金所手前の林道の途中の路肩となります。(林道を奥まで進むと時間が短縮できます。)

最初は明るく広い林道を進み、分岐を過ぎると両脇が笹とキイチゴの黄色い実が目立つ藪となります。キイチゴが目立つところの藪が所々大きくなぎ倒されているのは、どうやら熊の通過したあとのようです。(この時期はネマガリタケとキイチゴを食すと聞きます)。

やがて暗い林間に入ると、両側に石仏が建ち、1番目の石仏の案内板が現れます。
この案内板と石仏は、33番まで続きました。(同居人の命令により、全て写真撮影しました。)

33番目にはお堂があり、清水も流れているで、くつろぐには良い場所です。
登山口を出発
レンゲツツジ
33番目の案内板と石仏とお堂 お堂脇の行基清水

お堂から山頂へは、やや急な道となりますが、要所要所にはロープも準備してあり安心です。

周囲が明るくなると、突然狭い山頂へ飛び出します。
山頂の周囲は潅木と藪に囲まれていますが、ニッコウキスゲで黄金色に輝く雄国沼、ガスがかかった磐梯山、猫魔ケ岳、古城ケ峰が見渡せました。

一人山頂でくつろいでいると、猫魔ケ岳方面の登山道から単独行の男性が2人、時間をおいて男女の1組がやってきました。

男女の1組の男性の方は、HPを公開している方で、私のテレマークスキー仲間とも知り合いの方でした。

一緒に写真を撮ったりしたあと、一人登山口目指して下山を開始。
林道に出たあとは、ワラビを採りながら戻りました。

今回は、同じ登山口からは、単独行の方1人と遭遇しただけで、やはりマイナーなコースのようでした。
山頂 雄国沼のニッコウキスゲ
ガスの中の磐梯山 古城ケ峰山


トップへ戻る