みどぽんの山登り

2006年9月

面白山(山形県)

めずらしく日曜日に山登りをしてきました。
普段は、週明けの仕事への影響を考慮し、極力、土曜日に山登りをしていますが、ストレス解消のために、思い切って出かけてきました。

最近、日帰り温泉の豊富な山形が気に入っているので、朝出発しても短時間で登れる天童市の面白山に行きました。

磐越・東北・山形道を走って、午前10時30分に、登山口のある天童高原キャンプ場の駐車場に到着。到着と同時に、登山者が先行していきました。

出発時間が11時近くと遅く、明日のことと、車中で待ってくれている同居人のことも考慮し最も短時間の西尾根コースの往復としました。

遊歩道のような登山道
長命水
天童市の最高地点 三沢山からの面白山

駐車場からは、車両進入禁止の表示のある林道をキャンプ場沿いにしばらく歩き、右に曲がって、長命水までは、遊歩道のような登山道を歩きます。歩道の両脇には、様々なキノコが生えており、写真撮影に立ち止まることが多い状況でした。

長命水という水場はコースの分岐となっており、左の三沢山へのコースをとりました。
長命水は冷たく、おいしい清水でした。

三沢山までは、やや急な、粘土質の滑りやすい登山道が続きます。
残暑が厳しく、蒸し暑く、汗だくになりながら、三沢山の石柱が立つ場所に到着しました。
ここで、休憩中の先行者と話しましたが、やはり残暑がきびしいと言っていました。
山頂の様子 山頂から小東岳と雲中に大東岳

三沢山でおにぎりを食べて休憩後に、目の前にそびえる面白山の登山道を登りはじめました。登山道では、ヘビがときどき目前を横切り、そのたび、どきっとする状況でした。

登山道の途中で休んでいる先行者を追い越し、尾根にでると視界が開け、山頂方面が見渡せます。短時間の気持ちのよい尾根歩きのあと、山頂に到着となります。

山頂には5人の登山者が昼食中でした。
山頂は展望にすぐれていますが、当日は、雲がかかっており、展望はいまいちでした。
特に、雲間に見える大東岳は、雲がなければ、迫力がありそうでした。

下山は時間の関係で往路を戻ったため、3時間程度の山歩きでしたが、想像以上に残暑は厳しく、たっぷりと汗を搾られました。
本来は、(北)面白山から中面白山を経て、長左エ門平から長名水へ下るのがよいとのことです。

ちなみに、帰りの温泉は、天童市の国道13号沿いの県総合体育館の中にある、荒谷温泉で入浴してきました。入浴料は110円と格安で、受付でカード式の鍵を渡され、更衣室の中にある浴室の鍵を開け入浴するといった変った温泉でした。
ベニハナイグチ アイタケ
タマゴタケ(表) タマゴタケ(裏)
(ちょうど折れてしまって
いたもの)


トップへ戻る