みどぽんの山登り

2006年8月

真昼岳(秋田県)

北東北の二日目は、秋田・岩手県境の真昼岳に登りました。

初日の姫神山もそうですが、いつも登山口で待ってくれている同居人のことを考えると、なるべく短時間で登れる山を選ぶように務めています。

そのため、秋田側のコースのなかでも、短時間で山頂に達し、かつ尾根歩きが楽しめる峰越コースとしました。

登山口は林道の峠にあるため、長い林道走行に疲れたころやっと到着といった感じです。
車10台程度が駐車できるスペースに2台が駐車してありました。

スズメバチやアブが数匹、車の周囲を飛び回るなか、午前8時30分に登山口を出発。

小高い丘に登ると、そこは、ハクサンフウロとナデシコ、その他の花々が迎えてくれました。
峰越登山口 最初のピーク
ナデシコ コオニユリ
(あちこちにある)

はるか遠くに真昼岳が見えますが、わずか標高差150メートルにもかかわらず、この後、アップダウンの繰り返しとなり、意外ときつく感じました。(かといって、それほど急ではありません。)

ほぼ尾根歩きの登山道で、展望は最高でした。
また、コオニユリをはじめ、登山道の両脇には、花が色々咲いており、風景と花の撮影で、デジカメの電池を入れ替えるぐらい画像を撮りました。(全てUPしたいところです。)

ただ、かなり狭い部分もあり、片側が崖になっている場所もあるので、注意が必要です。
また、尾根の割には、登山道が湿って滑りやすくなっていたり、やや夏草が多い茂って、かき分けていく必要もあります。

夏の暑い日でしたが、谷からは時々冷たい風が吹いてきて、暑さと疲れを和らげてくれました。
オオバギボウシと
ハクサンシャジン
草の中の登山道

山頂には、9時40分に到着。社務所?の日陰で休みながら、早めの昼食をとり、展望を十分楽しんでいましたが、大きなアブが寄ってくるので、10時過ぎに下山開始しました。

尾根の登山道のため、登山者が遠くから、数人ぐらいずつ登ってくるのが、所々に見え、途中で挨拶をしながらすれ違うことになりました。

午前11時15分に登山口へ到着。車は3台ぐらい増えていました。

真昼岳は標高1060メートルの低山ですが、低山とは思えない山深い素晴らしい山でした。

その後、林道を少し戻り、林道脇の「峰越延命水」で水を汲みました。冷たさで手が痛くなりました。(路肩で休んでいると、わざわざ汲みにきた車にも会いました)

正午過ぎに、麓の温泉(千畑温泉保養所・入浴料200円)で入浴後、観光のため横手市へと向かいました。

横手市では、「ふるさと村」という観光施設の中にある、秋田県立近代美術館で「ピカソとモディリアーニの時代」展を鑑賞してきました。比較的有名な画家の絵画が多く、堪能できました。
その後、ふるさと村の各種物産コーナーを回り、2日間の山登り&観光を終えました。
数度のピークの向こうに
真昼岳
真昼岳山頂
(背後は女神山?)
山頂から見た
登ってきた峰越方面
山頂手前からの
仙北平野方面


トップへ戻る