みどぽんの山登り

2005年10月

花塚山と半田山(福島県)

10月に入っての週末は天気が悪いため、遠出はあきらめ、近場の山にハイキングに出掛けました。

まずは、阿武隈山地の北に位置する花塚山に登りました。
登山口は大きく分けて2つありますが、周回コースに便利な花塚の里を起点としました。

登山口からは、やや距離のある迂回コースを登りに使用したため、登ったり下ったり繰り返しが続きます。途中でブナシメジの成菌とクリタケの成菌に遭遇し、キノコ狩りも兼ねてしまいました。

頂上近くなると、こども達の声が聞こえ、ファミリーハイキングに適している山というのも頷けるようになります。

頂上手前の護摩壇岩には東屋もあり、ごろごろした大岩の上からの眺めは晴れていれば最高のようです。
周辺では、数組のハイカーに遭遇しましたが、こどもからお年よりまで色々なグループがいて、皆さん山を楽しんでいるようでした。
ブナシメジ クリタケ(一部)
花塚の里登山口(表示は直登コース) 護摩壇岩からの展望

頂上には、1時間15分ぐらいかけて到着。
雨が降りそうなので、少し休憩した後、護摩壇岩方面の手前まで戻り、そこからは、登ってきた登山口へ真っ直ぐ下山できる最短ルートで戻りました。
山頂 下山道


花塚山からの下山時間が早かったので、以前から行ってみたかった宮城県境に近い半田山へ行ってみました。

時間の関係で、山上駐車場から30分のお手軽コースを利用しましたが、結構急な登りが続き、息がきれるほどでした。

途中の視界はもう一つですが、藪の中から半田沼がきれいに見えました。

やがて到着した頂上では、3つ祠とその中の埴輪が出迎えてくれました。
頂上からは阿武隈川や収穫後の広々とした田んぼを眺めることができました。
藪の間から半田沼 落葉を踏みしめ登る
山頂の石の祠 一等三角点


トップへ戻る