みどぽんの山登り

2004年10月

守門岳1537m(新潟県)

会越国境の山です。福島側から、同居人と奥会津のドライブを兼ねてでかけました。
行きは田子倉湖と浅草岳が青空に映えてすばらしい景色でした。

登山口は比較的楽な入広瀬村の大白川の大原スキー場の舗装された林道終点からとなります。
ただ、スキー場周辺には案内板はなく、登山口へ向かう林道か不安でした。
登山口には車10台ほどが駐車できるスペースと案内板、登山届のポストがありました。

登山口から木道で草原を数分進むと、やや急な林間の登りとなります。
この登りが終わると、エデシと呼ばれる尾根のはずれにでて、そこから目指す守門岳が望めます。
登山道の片隅には、キノコが見られましたが数は多くありませんでした。
登山口 エデシ付近からの守門岳 ホウキタケ(毒)の一種

エデシから先もやや急な尾根沿いの登りとなり、山頂までの登りが、以前登った浅草岳(田子倉登山口)と同じような感じでした。

急な登りが終わるころ、一旦下って沢を横切ります。このコースでは唯一の水場のようです。

沢を一旦横切ったあとに、しばらく涸れ沢を登ると、視界が開け、低木地帯を歩くようになります。
このあたりからは、右手に浅草岳がよく望めます。
やがて、田小屋の表示のある壊れた案内板のある分岐となりますが、どちらが山頂への道かが分かりにくいので、地図と磁石で確認して草原の中を進みました。
水場となる沢 草原の中を行く 尾根から山頂へ

草原を抜けると、山頂方面を望みながらの快適な尾根歩きとなり、最後の登りに息が切れるころ山頂に到着となり360度の展望が楽しめます

帰りはきた道を戻ります。登り2時間15分、下り1時間45分でしたが、下りは急で、滑りやすく注意が必要です。携帯電話がつながるため、登山口で待つ同居人へ到着の連絡をしました。

ちなみに下山後は只見で温泉入浴、三島町でお土産購入、会津坂下町で馬刺し、馬煮込みの夕食といった感じで、同居人と奥会津のドライブを楽しみました。
山頂 遠くに浅草岳
帰り道の尾根からの展望
今回の場所はmapfanからどうぞ


トップへ戻る