みどぽんの山登り

2004年のみどぽん山登り

会津朝日岳(1624m)福島県

福島県の奥会津の山です。比較的有名な山ですが、夏の平日のためかハイカーは二組のみでした。(三日間の夏休みのうち一日を利用しました。)

いわなの里という観光釣堀(養魚施設)の先を少し進むと車10数台が駐車可能な広場となり、実質的な登山口となります。

広場の先はすぐに赤倉沢となり最初の渡河となります。しばらくは赤倉沢に沿って平坦な登山道を進み、その後何度か小沢を渡り、荒禿沢を渡ると三吉ミチギという水場まで登りとなります。

やや暗い登山道を登ると、目的の水場に着きます。冷たくておいしい水ですが、水量は少ないです。
林道終点の登山口 荒禿沢の渡河地点 三吉ミチギ(水場)
水場からはジグザクの登高が連続し、やがて飽きたころ尾根にでるとしばらくして、人見の松に着きます。ここからは、浅草岳と鬼ガ面山が眺めることができます。

前方の小高い山が叶の高手で、やや下ったところから待望の会津朝日岳の全貌が望めます。

叶の高手から一旦、熊ノ平まで下りとなりますが、途中にはクロベ(ヒノキの仲間)の大木があったりと飽きることがありません。
人見の松 叶の高手 叶の高手下から会津朝日岳
鞍部の熊ノ平は、じめじめした所ですが、避難小屋もあり、これからの登りに備えて一休みに良いところです。

小屋の脇から暗い林間の急坂を登ると、バイウチの高手という小ピークに着き、そこから山頂まで緑の草が付いた白い岩場を見上げることができます。

岩場には鎖等はないため、慎重に登ると松が1本生えたピークに着きますが、三角点のある山頂はさらにピークを一つ超えたところにあります。

山頂は360度の展望で会津や越後の山々が楽しめます。

真夏の山頂は遮るものはなく、暑さのためすぐに往路を戻り下山しました。

食事や休憩を入れて登り3時間20分、下り2時間30分と約6時間、いつものように同居人を登山口の車中に待たせての登山となりました。(みかえりはきちんとしました。)
熊ノ平避難小屋 山頂と三角点
山頂からの眺望
今回の場所はmapfanからどうぞ


トップへ戻る