みどぽんの山登り

2004年のみどぽん山登り

三倉山(1854m)福島県・栃木県

福島県と栃木県境の裏那須に当たる山ですが、流石山、大倉山の二つの山の稜線上にあるため、通常これら三つの山を縦走することになります。

ガイドブックではお花畑の中を縦走するためミニ飯豊のようだと書かれていましたが、飯豊本山の手前にいくつかの小ピークがありなかなか本山に着かなかったように、三つの山もそれぞれ小ピークがあり登山道からはそれぞれの山頂が確認しにくいことまでも似ていると感じました。

登山口は福島県の下郷町の大峠林道の終点からとなります。いつものように同居人には車中で待ってもらいました。

数年前に同じ登山口を利用して三本槍岳に登ったときよりも、林道は整備され、比較的楽に終点まで入ることができました。(前回は帰途にタイヤサイドを岩角で切ってしまい車をパンクさせてしました。)

登山口からはその昔那須に抜ける参勤交代の道であった会津街道を大峠まで進みます。
大峠付近はハクサンフウロやウツボグサの群生がみごとで、峠の左右にこれから向かう流石山や三本槍岳への登山道をみることができます。
林道終点の登山口 大峠から流石山方面 流石山・大倉山
大峠から流石山までの最初のピークはなかなかの急坂ですが、周りに咲き乱れる花を見たり、背後の茶臼岳や三本槍岳への稜線を眺めれば疲れが癒される感じでした。

やがて、流石山の山頂へ到着となり、そこからは大倉山に至るきれいな緑の稜線が確認できます。

流石山から大倉山へは道端の花を眺めながらの気持ちの良い稜線歩きとなりますが、このころからガスがかかり始め、三倉山方面はほとんどガスの中のようでした。

大倉山の途中には2箇所小さな池塘がありますが、二つ目の五葉ノ泉の先から流石山への稜線の眺めはなかなかでした。
流石山山頂 大倉山への稜線 流石山の向こうに三本槍岳
やがて大倉山山頂を経て三倉山に到着となります。
三倉山は三つのピークがあり、ようやく頂上と思ったら、さらに先があるといった感じでした。

大倉山から先はガスのため、三倉山の山容が確認できなかったのが残念です。

帰途は来た道を引き返すだけですが、三倉山からも大倉山、流石山の緑の稜線の眺めと表那須の山々の眺めを楽しむことができます。

ちなみに、大倉山と流石山の稜線上に沢登りと思われる装備のグループが着替えをしているところでした。稜線の左右は谷になっているため、沢登りのできる沢があるようでした。

今回も同居人を登山口に待たせているため、時間的に大倉山往復を考えていましたが、調子がよかったので三倉山往復とし、約80枚の写真を撮影したにもかかわらず、登山口を午前8時過ぎに出発し、午後1時前には同居人のもとに戻ることができました。

最近になく、花や景色を楽しみながらの楽しい山歩きとなりました。
大倉山山頂 三倉山本峰(1888m)
朝日岳・茶臼岳
今回の場所はmapfanからどうぞ


トップへ戻る