みどぽんの山登り

2004年のみどぽん山登り

大真名子山(2375m)栃木県

日光の山で、小真名子山とともに男体山の娘的な山とされています。前回、太郎山に登ったときに、目立つ山だったため、登って見たいと思っていました。

登山口の志津峠までは車で入ることができ、駐車中の車の多くは、男体山への登山者のもののようでした。(以前、男体山に中禅寺湖登山口から登ったことがありますが、頂上の登山者の多くは、志津登山口からでした。)

登山口からしばらくは笹が深いので、道を外さないように注意が必要です。笹の周りはキオンが当たり一面黄色い花を咲かせていました。

しばらく登ると、岩の上に銅像が現れます。その後は、暗い林間の急な上り坂がほぼ頂上まで続くきつい登山道となり、短時間の休憩の繰り返しで最近になくつらい登りでした。
もっとも、林間のため、日差しが遮られるのがなによりでした。

登山道沿いには、さまざまなキノコが生えており、キノコ狩りもできそうなぐらいでした。
登山口(志津峠) 登山道付近のキオンと笹薮 最初の銅像
登山道からは、時々どっしりとした男体山を望むことができます。
案内板(黄色と赤の小さな板)やテープやマークも要所要所にあるため、道に迷うこともありません。

やがて、山頂直下の急坂(日光三険の一つの千鳥返し)に差し掛かりますが、鎖や梯子もあるためそれほど危険ではありませんでした。

たどり着いた山頂には二組の登山者しかおらず、静かでした。
予定では、小真名子山の往復を考えていましたが、雷が近くなってきたので、中止しました。
分かりやすい目印 エゾリンドウ
山頂は展望が良さそうでしたが、ガスの中に男体山が見えるだけで展望は楽しめませんでした。

帰りは往路を引き返すだけです。
所要時間は登り1時間20分、下り45分と雷から逃げるような登山となりました。
山頂の銅像 山頂直下の鎖場
山頂からの男体山
今回の場所はmapfanからどうぞ


トップへ戻る