みどぽんの山登り

2004年のみどぽん山登り

荒海山(1580m)福島県・栃木県

福島県と栃木県境の地味な山です。
ガイドブックによると、標高の割には、歩行時間が長く、登山道も樹木の根やぬかるみで歩きにくいとありましたが、梅雨前のためかそれほどひどくはありませんでした。

当日は、鉱山跡の前の林道のスペースに駐車しました。午前9時過ぎでしたが、他には山形ナンバーの車が1台あるのみでした。
鉱山跡の駐車スペース 林道終点の登山ポスト 案内板がときどき現れる
鉱山跡からは荒れた林道をしばらく歩き、河原におりて渡河後に沢を登るようになりますが、すぐに涸れ沢となります。沢の源頭部からは尾根をめざして林間の斜面をトラバース気味に登りつめると、やがて尾根に到着します。(ここで、山形から来た夫婦のハイカーに追いつき、談笑しました。)

尾根からはアップダウンの繰り返しの尾根歩きとなりますが、快適なものではなく、倒木や樹木の根を乗り越えたり、滑りやすい斜面をロープや樹木の根につかまりながら山頂を目指すこととなります。
ときどき、登山道から山頂が見え隠れしますが、なかなか近づかないといった感じです。
アミガサタケ ときおり見える山頂 アズマシャクナゲ
やがて、山頂が近くなると、シャクナゲの花が目立ちはじめ、濃くなった藪を進むと、視界がひらけ、山頂直下の避難小屋を経て山頂に到着となります。

山頂は、360度さえぎるもののない視界ですが、曇りのため山々がうっすらと見えるぐらいでした。

帰路は往路をもどるだけです。

久しぶりの登山で行程中はかなり疲労感を感じ、長時間歩いた感じでしたが、歩行時間は登り2時間20分、下り2時間と思ったほどではありませんでした。

下山後は登山口付近で、ウドやウルイ(ギボウシ)の山菜を収穫したり、釣りをしたりと盛りだくさんでした。
山頂手前から後方を振り返る 藪の中の避難小屋
山頂
今回の場所はmapfanからどうぞ


トップへ戻る