みどぽんの山登り

2003年のみどぽん山登り

那須連峰(南月山1776mと朝日岳1896m)栃木県

那須連峰の主峰は茶臼岳ですが、今回は静かなでなだらかな山容の南月山と登山客で賑わう険しい山容の朝日岳の対照的な2つの山を登ってきました。(同居人がロープウェー山頂駅から茶臼岳を往復している間の急ぎ足の登山です。)

同居人とは、山頂駅で別れ、茶臼岳の斜面を横切っている登山道を牛ケ首の分岐まで進みます。

牛ケ首は、噴煙をあげている茶臼岳直下の無間地獄を経て、峰の茶屋へ向かう登山道と、低木の緑に覆われた南月山へ向かう登山道の分岐地点です。
南月山方面から茶臼岳 南月山山頂を望む
牛ケ首からは尾根沿いに南月山へむ向かいますが、振り返ると噴煙をあげる茶臼岳の眺めが最高です。

途中からは、南月山の頂上付近も望めるようになり、まもなく山頂へ到着します。

南月山山頂と三角点 無間地獄
南月山からは、来た道を牛ケ首の分岐まで戻り、茶臼岳直下の無間地獄を経て、峰の茶屋へ向かいます。

峰の茶屋は強風で有名で、避難小屋もありますが、今回はほとんど風はありませんでした。

ここからは、朝日岳へ向かいますが、途中から岩場となり鎖場も2箇所あり、距離は短いながらも、急坂で疲れがでるところです。

朝日岳の山頂が見える広場に着くと、多くの登山客が食事や休憩をしていました。
ここから、最後の登りで山頂に到着します。

帰路はいったん峰の茶屋まで戻り、茶臼岳から峠の茶屋へ向かう登山道で下山し、ロープウェー山麓駅の駐車場へ戻り、既に戻っていた同居人と合流しました。

3時間半程度の歩きですが、2つの山頂と噴煙の見物、高山植物の写真を撮ったりと、久しぶりの登山で内容は盛りだくさんでした。
朝日岳山頂望む 朝日岳山頂



トップへ戻る