みどぽんの山登り

2017年06月

浅草岳(只見尾根・鬼が面山周回)

ヒメサユリの時期の周回コースは、悪天候や体調不良で長年(笑)、行けないままでしたが、今回ようやく行くことができました。

浅草岳のこのコースは3年前の秋に宮城の山仲間達と登っていたため、今回は安心して登ることができました。

田子倉登山口を午前8時半過ぎに出発。ブナなどの巨木の中の登山道が続きます。

ただ、麓の最高気温の予想が27度のため、無風も加わって、蒸し暑さで次第に脚が進まなくなり、14年前の夏の只見尾根往復で下山後しばらくダウンした苦い記憶が蘇りました。

尾根に出ると、このコースならではの鬼が面眺めを楽しむことができました。

その後も、気が抜けない岩場の急登が山頂まで続き、ペースをやや落としながらも、浅草岳山頂には、午前11時半前には到着。蒸し暑さに苦しんだ割にはまずまずのペースでした。

田子倉登山口から眺める浅草岳
浅草岳山頂
田子倉口
浅草岳山頂
前岳の雪渓
ヒメサユリ
残雪の前岳へ向かう
縦走路沿いのヒメサユリ

山頂には新潟側から次々と人がやってくるため、すぐに前岳方面へ移動。木道を進み、一面残雪の前岳東斜面で昼食休憩。

前岳では雪渓の急斜面のステップを恐々と登って、六十里越登山口へルートを採りました。

前岳からは、木の根だらけの急降下、その後は、東側の切れ落ちたガケ沿いの登山道を、貉沢カッチ前後からは登山道沿いに咲くヒメサユリの花や蕾を楽しみながら進みました。

北岳と進んだあと、鬼が面山山頂で食事休憩。ヒメサユリは南岳付近まで咲いていました。

南岳を通過したあとは、樹林帯の下りの登山道となり、午後3時過ぎに六十里越口に到着しました。

今回は、六十里越縦走コース上のヒメサユリに期待しての山行でしたが、思ったほどでなく、蕾も多く、これからが開花の本番か、それとも今年は少ないのかは判断できませんでした。

鬼が面山へ向う崖沿いの縦走路
鬼が面山山頂から浅草岳を眺める
縦走路
鬼が面山山頂
南岳
六十里越口
南岳から鬼が面山を眺める
六十里越登山口へ下山


トップへ戻る