みどぽんの山登り

2017年6月

国土山(会越国境)

本来は、山スキーの滑り納めの時期なのですが、最近の週末は天候が悪く、今週もまた日曜日しか時間がとれないため、スキーは諦め、日曜早朝発で行ける山に行ってきました。

以前から行こうと思っていた山でもあり、前日から現地近くにいる山仲間からのお誘いもあったこともこの山を選んだ理由です。

朝5時半頃に家を出てから2時間半移動し(高速道150q+下道30q)、午前8時に待ち合わせ場所に到着。さらに20分ほど移動し、上田ダムの上を走り只見川の対岸の登山口となる空地へ。

既に5台ぐらいの車が駐車しているのを横目に、まずは只見川沿いに作業橋、次に沢にかかる吊り橋を渡って、送電沿いの巡視路を進みました。

最初の泥だらけの道を過ぎると、さほど急でない道をジグザクに約30分登れば、あとは緩やかな尾根沿いの道となります。

ブナ林の歩きは短い
電力巡視小屋の右前方が沼越峠
ブナ林
電力巡視小屋
山頂部
藪
沼越峠手前から見た国土山山頂部
藪の濃さはこの程

当日は、曇り空のため、遠望が利かず遠くの山々の姿が楽しめなかったのが残念でした。

尾根の広くなっている萱場には、ワラビ採りの方がそこそこ上がっていて、結局、登山者は同行者のほかには3人1組のみでした。(彼らの下山時間の早さと採取したワラビの量から判断するに、山頂までは行っていないものと思われました。)

登山開始から約1時間半後に福島・新潟県境の沼越峠に到着。目印となる小さな祠がありました。

ここからは、藪の中に入り、国土山山頂を目指しますが、踏み跡がはっきりと確認できる藪で、藪も思ったより薄いため、峠から20分後には山頂三角点に至ることができました。

峠に戻って、食事休憩をしてから、下山道沿いに残っているワラビを採取しながら、登山口には午後1時20分頃には戻りました。

二つに分かれた杉の巨木(人が通過できる根元)
山頂の3等三角点
変木
三角点
巡視路
乙女百合
巡視路上からの下山方向の眺め
オトメユリ(ヒメサユリ)は少し


トップへ戻る