みどぽんの山登り

2016年9月

大平山(秋田県)

かなり以前より登ってみたい山でした。ただ、登山口までは片道400キロ以上の移動を要することから、9月の3連休のうち2.5日を当てて、ようやく行くことができました。

前日を移動日としたため、旭又登山口には午前7時半とかなり早い時間に到着。紅葉期前で天気もイマイチということもあってか、駐車中の車は10台程度でした。

午前8時に駐車場を出発し、沢に架かる木橋を渡って、登山道へ。注意を要する弟子還の鎖場を下りに使うため、宝蔵山コースへの分岐を直進し、秋田杉の中を御滝神社方面へ進みました。

神社の先からもひたすらブナ林を登ると御手洗というベンチのある広場に至り、そこで小休憩してお握り一つを食べました。

ここからは、ひたすら登りが続き、山頂手前の七曲りの坂を過ぎ、稜線に出ると目の前に大きな金属製の鳥居とその先に立派な山小屋のある山頂部が見えました。

見事な秋田杉の登山道を登る
休憩には良いベンチとテーブルのある御手洗
秋田杉
御手洗
稜線
山頂
稜線から大鳥居と山小屋のある山頂を望む
大平山山頂

山頂部には10時15分に到着。ここには山小屋と三吉神社が建っており、これから進む縦走路がよく望めました。

誰もいない山頂で食事を摂った後、宝蔵山コースへ進み、弟子還岳からの下りの鎖場を慎重に下降しました。

その先の宝蔵岳はその山頂部を示すものは見当たらす、ここからは軽井沢尾根へ一面のブナ林を下り、ここでまた食事休憩。

軽井沢分岐からは、登ってきた旭又登山口へ12時半過ぎに下山しました。

この三連休は天気が悪く、秋田でも快晴とはいかず、ほぼ曇りの天候で、期待した日本海と男鹿半島の景色はほんのちょっぴり楽しめた程度でした。

ただ、天然秋田杉の巨木林、ブナの巨木林、クロベの巨木には目を見張るものがありました。

山頂から宝蔵山コースへの縦走路の眺め
弟子還岳の鎖場を振り返る
縦走路
鎖場
ブナ林
男鹿半島
ブナの続く登山道
下山路からかろうじて男鹿半島と日本海が ・・・


トップへ戻る