みどぽんの山登り

2015年10月

焼峰山(新潟県新発田市・滝谷登山口)

飯豊連峰に続く稜線の眺めとキノコに期待して行ってきました。(結果的にキノコは採れず)

当日は、昨夜からの雨が一時的に強くなる有様で、登山口先の駐車場で雨上がりを待ってから出発しました。

最初は、暗いスギ林。時折、雑木林とスギ林が交互に入れ替わると、やがてウグイス平の表示板のある尾根に到着。木々の間に蒜場山が正面に見えていました。

ここから先の尾根歩きは、降雨後の滑り易い岩場(鎖やロープ有)や泥の急坂を交互に進むようになり、その後、3か所ほど、片側が切れ落ちた岩場やザレ場をトラバースする箇所は特に注意が必要でした。

やがて、一つのピークである遭難碑がある修蔵峰に着くと、ここからは形の良い焼峰山の山頂が紅葉に彩られて見ることができました。

滝谷登山口
鎖のある岩場
登山口
鎖場
ブナの黄葉
修蔵峰
ブナの黄葉の中を歩く
修蔵峰と内の倉湖

その後も急坂を何度かやり過ごすと、焼峰山の山頂に到着となります。

山頂からは、ニ王子岳、蒜場山の眺めがよく、俎倉山もよく見えました。飯豊連峰もおそらく大日岳と思われる山を始めてとして眺めることができました。

到着時の山頂には2人の男性のみでしたが、昼食中に下山されたため、一人の山頂をゆっくりと楽しむことができました。

下山中に続々と登山者が登ってくるのとすれ違い、その多くの方が、10〜20L程度の小さいザックの軽装やトレラン風の感じでした。

朝まで降雨があった後の下りであり、また膝も完全に治っていないので、かなり慎重に、膝をかばいながら下ったため、ガイドブックどおりの時間での下山となりました。

山頂からのニ王子岳の眺め
山頂からの蒜場山の眺め
二王子岳
蒜場山
焼峰山頂
ガレ場のトラバース
焼峰山頂
見た目以上に怖いトラバース路


トップへ戻る