みどぽんの山登り

2015年9月

蒜場山(新潟県新発田市)

キノコ観察を兼ねて、久々に新潟下越の山に登ってきました。

下越へは片道200キロ以上の移動が必要ですが、渋滞のない磐越道1本で行けることから、昨年あたりから好んで行くようになりました。

加治川治水ダム上の歩道を対岸に渡ると登山口の案内板が現れ、しばらくは樹林帯の中の登りに汗を絞られるようになります。

やがて視界が開けるころ、俎倉山を望めるようになり、いったん登りは落ち着きますが、再び急な登りが続き、やがて岩岳の表示板のある峰に至ります。

その後は、登り下りを繰り返しながら、クサリのある岩場を登ると、烏帽子岩の上にでて、下越の山並みとこれから向かう山頂への稜線を望むことができます。

この先も、登り下りを繰り返しながら、ピークの一つであり山伏峰に着くと、その後は緩やかな登りとなり、やがて蒜場山頂に到着となります。

登山口
岩岳
ダムの対岸の登山口
岩岳
岩場
山頂へ向かう尾根
鎖のある岩場
まだまだ先の山頂へ続く稜線を眺める

山頂には、男女のペア一組と、岩岳辺りで私を追い抜いていった若者がくつろいでいるところでした。

天気は良いものの、飯豊(大日岳)方面は、一面のガスで展望を楽しむことはできませんでした。

男女のペアのうち、男性の方は、地元新発田市のHさんという方で、この山域には精通しており、キノコの話も含めて盛り上がり、昼食後は、相方の山ガールの方とともに、キノコを探しながら一緒に下山することとなりました。

下山中もナラタケやナメコを一緒に採りながらのキノコ談義をして、山頂で一緒になった男性の加わっての楽しい下山路となりました。

ちなみに、山行自体は標高と歩行距離の割に意外とつらく、7時間という私にとってはロングの行動となりました。

山頂
飯豊方面
蒜場山頂
山頂から望む飯豊方面はガスの中
下山路
烏帽子岩
山頂で一緒になった方々とともに下山
下山路から烏帽子岩を眺める



トップへ戻る