みどぽんの山登り

2015年8月

安達太良烏川(沢登り)

今年、2回目の沢登りを、私の沢の師匠とともに安達太良山の烏川に行ってきました。

あだたら高原スキー場の奥岳登山口から登山道を経由で烏川へ。安達太良山は、記憶にある限りでは、沼尻口と塩沢口からしか登ったことがないので、木の遊歩道と橋を歩くのは初めてです。

入渓後、しばらくナメを進むと、階段状の斜瀑が現れ、私の技術では、万が一滑り落ちることを考え、念のためロープを出していただきました。

その後は、橋の下をくぐったり、ナメを歩いたりして、次第に、木の枝葉の張り出しが多くなってくる沢を進むと、右俣と左俣の分岐に出合いました。

まずは、左俣を進み、階段状の大滝の下へ。左俣は大滝を登ったあと、沢から外れると尾根までかなりの藪漕ぎとのため、今回は、出合いまで戻って右俣を進みました。

右俣も殆どが木の枝葉の張り出しがあるため、腰をかがめて木の枝を避けながらの連続でした。

やがて、視界が開けると、前方に右俣の大滝が見えました。が、私の技術では左岸の岩登りは難しく、右岸の巻道のルートも遠目では確認できなかったため、安全を期して、ここから往路を戻りました。

奥岳登山口と薬師岳
2mほどの滝を登る
登山口
滝
階段状の滝はロープを出してもらう
左俣の大滝下から
ロープ
左俣の大滝
前方に右俣の大滝
安全を期して下山はロープを使用
右俣の大滝
懸垂


トップへ戻る