みどぽんの山登り

2014年11月

櫛形山・大峰山(櫛形山脈縦走)

3年連続で、新潟の櫛形山脈を縦走してきました。昨年に引き続き宮城の山仲間と一緒です。(石切コース登山口〜大峰山コース登山口)

昨年は、櫛形山〜鳥坂山〜白鳥山へと南から北への縦走コースでしたので、今年は、北から南への逆コースでの石切山〜櫛形山〜大峰山としました。

午前8時に登山口を出発。案内板が分かりにくく、羽黒観音への道を進んでしまったため、いったん登山口に戻ってから再出発。

縦走コース上のユズリハ峰に合流するまでは、白鳥山や鳥坂山を左に見ながらのヤセ尾根を登り、合流後はゆゆやかにアップダウンを繰り返しながら、坂井越へ。

この場所は、飯豊連峰の展望箇所で、山仲間手作りの美味しい和菓子を頂きながら、暖かい晩秋の山並みを楽しみながら休憩しました。

今年は紅葉が早く、すでに尾根上は落葉の状態となっており、時期的に少し遅すぎた感じでしたが、それでも、キノコを採りながらの尾根の縦走は楽しいものでした。

白鳥山付近のマイクロウエーブと日本海
これから向かう櫛形山
マイクロウエーブ
櫛形山
ユズリハ峰
山頂
縦走コース上のユズリハ峰に合流
櫛形山頂に立つ案内板

櫛形山へは12時半に到着。この場所は飯豊連峰の展望箇所のため、ハイカーたちが休憩中で、我々も昼食休憩としました。

昼食後も縦走コースを進み、当初は分岐から法印瀑コースで下山予定のところ、今後訪れる可能性も少ないことから、過去2回の縦走で訪れていない大峰山経由でのコースへと変更。

標高を下げながらの行程のため、この縦走コースには黄葉が残っていて楽しむことができました。

大峰山頂は樹木で展望が遮られるため、チェリーヒュッテ大峰の建つ広場まで進みました。

広場では、ここまで歩いてきた櫛形山脈の山並みを眺めたり、薄曇りながら遮るもののない日本海を眺めたりしながらの最後の休憩後、大峰山登山口(寺沢口)に下山し、デポ車で石切登山口まで戻って、充実した山行を終えました。

櫛形山頂からの飯豊連峰の眺め
樹木に囲まれた大峰山頂
飯豊連峰
大峰山
黄葉
日本海
大峰山付近の黄葉
チェリーヒュッテ大峰広場からの日本海の眺め


トップへ戻る