みどぽんの山登り

2014年10月

神室山・小又山(根ノ先口)

以前より興味のあった周回コースですが、最近、山の師匠が周回してきたと知って、前日に本屋で登山地図を購入し急遽行ってきました。

神室山は、7年前に秋の宮側の西の又コースで周回していますが、小又山は初めとなります。

午前7時に登山口駐車場に到着したところ、3台の駐車スペースは既に一杯で、離れた路肩に駐車して出発。神室山まではやや急ですが、比較的歩きやすい登山道でした。

神室山までは、期待の食キノコは壊された巨大ブナシメジ1か所のみと寂しい状況でした。

残念ながら、午前中は向かいの尾根の小又山を始め稜線上部はガスの中でした。

午前10時少し前に神室山山頂に到着後、新しくなった避難小屋2階で1回目の食事休憩。小屋の中では新潟からと思われる男女のハイカーが調理中で、やはり根ノ先口からとのことでした。

快適なバイオトイレも利用してから、神室山を下山し分岐から天狗森・小又山への稜線に向かいました。

根ノ先口から半時計回りで周回
ブナとカエデの黄葉
登山口
黄葉
小又山
神室山頂
ガスがとれてきた小又山・天狗森山頂
神室山頂から小又山・火打岳方面の眺め

小又山への稜線の縦走は、先週の浅草岳・鬼が面山周回のような崖スレスレの登山道でないため、快適の一言に尽きるといった感じでした。

天狗森で2回目の食事休憩後、小又山まで進み、ここで3回目の食事休憩。山頂には50代の男女が先着して食事休憩中でした。

山頂からは、火打岳への稜線の眺めが印象的でした。

午後1時を過ぎたため、小又山からの下山を開始。ちょうど、30代〜40代ぐらいの男女が登ってくるところでした。

木が張り出している南側に傾いた歩き難い登山道で西の又口との分岐へ到着。

ここから3合目までは、キノコを探しながら歩き、滑り易い濡れた落ち葉の登山道に加え、1合目からは苦手な急坂の下りに苦労し、かなりのペースダウンで午後3時20分に大又口に下山しました。

食キノコはやはり巨大なブナシメジにムキタケとナメコ少々、クリタケの群生1株の状況で思ったほどではありませんでした。

神室山頂部と新しい避難小屋(左肩)
歩いてきた天狗森と神室山を振り返る
小屋
稜線
小又
1合目下
小又山頂から火打岳への眺め
1合目下の超急斜面を振り返る


トップへ戻る