みどぽんの山登り

2014年10月

浅草岳(只見尾根・鬼が面山周回)

宮城の山仲間よりお誘いがあったため、周回コースで行ってきました。

浅草岳は11年前に只見尾根の往復で登ったことがありますが、猛暑の時期で下山後、しばらくは動けないほど疲労困憊したため、行動中の記憶が残っていない山です。

田子倉口の登山口を7時少し前に出発。同行の女性2人の足が速く、なんとか追いついていく状況は最後まで続きました。

沢に架かる橋を渡ってからは、気持ちの良いブナなどの巨木の中の登山道が続き、尾根にでるころから、対岸の鬼が面山の山肌が楽しめるようになります。

早い時間にはガスが下りていましたが、9時過ぎからは、ガスも取れて、鬼が面眺めを楽しむことができました。

その後も、気が抜けない岩場の急登が山頂まで続きましたが、振り返ると眼下に輝いている田子倉湖、かなたに燧ケ岳から平が岳に至る山々、比較近くに見える越後三山などの展望が山頂まで続きました。

浅草岳山頂には、午前10時15分前後に到着。こまめに休憩を取った割にはよいペースでした。

最初はブナ林の登山道
只見尾根からの浅草岳の眺め
ブナ
山頂方面
越後の山々
山頂
鬼が面山の向こう越後三山
浅草岳山頂

山頂には新潟側から次々と人がやってくるため、記念撮影後に東側の展望地に移動し軽い食事の休憩。ここでも、展望をたっぷりと楽しみ、食事後に前岳方面へ移動。

新潟方面は木道が整備されており、登ってきた福島方面とは打って変わってなだらかな草紅葉の草原でした。

前岳からは分岐の標柱に従って、鬼が面山へルートを採りました。最初は、木の根だらけの急降下、その後は、東側の切れ落ちたガケ沿いの登山道と精神的疲労は増大しました。

コースは下ったり登ったりの連続で、歩いてきた浅草岳方面の風景は、只見尾根からの風景よりもさらに荒々しいものでした。

北岳・鬼が面山と進んだあと、開けた登山道脇で2回目の食事休憩。

休憩後に南岳を通過したあとは、樹林帯の下りの登山道となり、緊張感はなくなりますが、下りの苦手な私が先行の3人から遅れて、午後2時半過ぎに六十里口に到着しました。

栗駒や月山のような鮮やかな紅葉ではありませんが、険しい岩肌と紅葉のコントラスト、山頂からの山々の展望など見どころ満載の山行でした。

草紅葉の前岳周辺
北岳から鬼が面山への稜線
前岳
鬼が面
浅草岳
南岳
鬼が面山付近からの荒々しい浅草岳の眺め
最後のピークの南岳へ


トップへ戻る