みどぽんの山登り

2014年9月

那須周回(峰の茶屋〜三斗小屋〜隠居倉〜牛が首〜茶臼岳)

夏季休暇消化で行ってきました。正確には、峠の茶屋登山口〜峰の茶屋〜沼原分岐〜三斗小屋〜隠居倉〜熊見曽根〜朝日岳(肩まで)〜峰の茶屋〜牛が首〜茶臼岳(周回)〜峰の茶屋〜峠の茶屋登山口と、1日に3回、峰の茶屋を通過するコースです。

平日の通勤時間帯の一般道渋滞を避けて一部高速利用で峠の茶屋登山口到着が午前9時。20分後に登山口を出発し、リンドウ(オヤマ&エゾ)の画像を撮りながら、峰の茶屋へ。

峰の茶屋からは、ガレ場を下降し、那須岳避難小屋経由・沼原分岐を経て三斗小屋へ。ガレ場を下った先は、うっそとした暗い樹林帯の歩きでした。(キノコはドクツルタケばかり)

三斗小屋の2軒の温泉旅館の間を通る登山道を進み、温泉上の神社で1回目の食事休憩後、今回の一番の目的である隠居倉へ。

遮るもののない隠居倉からの那須連山の眺めは想像以上によいものでした。(2回目の食事休憩)

那須岳避難小屋から峰の茶を振り返る
三斗小屋の2軒の温泉旅館の間を通る登山道
那須避難小屋
三斗小屋
隠居倉から
隠居倉
隠居倉手前の尾根から眺めた剣ヶ峰と茶臼岳
隠居倉から眺めた清水平から朝日岳

隠居倉からは尾根沿いに熊見曽根へ。熊見曽根からは、8月に登った流石山の眺めのほか、清水平から朝日岳の眺めがなかなかでした。

朝日岳は時間の関係で、山頂へ登らず肩を通過し、本日2度目の峰の茶屋へ。歩いてきた隠居倉から朝日岳の稜線の眺めが楽しめました。

峰の茶屋からは、茶臼岳を回り込みながら牛が首へ。以前、仲間との春スキーでアイスバーンの斜面をトラバースできずに引き返したのが懐かしく思い出されました。

牛ヶ首からは、ロープウェー山頂駅上部へ向かい、強風の茶臼岳山頂へ。ここで3回目の食事休憩後、山頂を周回し、本日3度目となる峠の茶屋へ下り、その後は往路で峰茶屋の県営駐車場へ午後3時に戻りました。

思ったより時間がかかり、6時間近い行動時間となってしまいましたが、初めての隠居倉〜熊見曽根間は想像以上に眺めがよいコースで充実した山行となりました。

熊見曽根手前から眺めた流石山(左)と清水平(右)
無間地獄脇を進む
流石山
噴気
茶臼岳
峰の茶屋
茶臼岳山頂(三角点は手前)
本日3度目となる峰の茶屋の向こうに朝日岳


トップへ戻る