みどぽんの山登り

2014年7月

鳥海山(鉾立口〜千蛇谷〜外輪山)

前夜遅く鉾立駐車場に到着するも、風音であまり眠れないうちに、周囲の車は午前4時ぐらいから行動を始めたため、再び眠りにつくことができず、6時少し前に登山口を出発。これまでで一番早い登山口出発時間となりました。

登り出してすぐの展望台から先はガスで、下山まで全く展望のない登山となりました。

賽の河原先とその手前の2か所は雪渓を横切るので、慎重に行動しました。賽の河原先から、登山道の脇にニッコウキスゲがポツポツと現れ始めました。

御浜神社には7時少し過ぎに到着。期待した鳥海湖とその斜面に咲く高山植物もガスの中でした。

稜線は強風のため、レインウエアを羽織り、御田が原、七五三掛と進み、千蛇谷へ下降。、雪渓を横切って登山道を登り、再び、雪渓を登って登山道に復帰してからから大物忌神社(御室)へ。9時過ぎの到着でした。

チングルマ
御浜神社
チングルマ
御浜神社
ニッコウキスゲ
千蛇谷へ下降
御田が原付近のニッコウキスゲ
千蛇谷へ下降

ここで、山小屋の一角の鳥海山頂美術館脇のベンチで風を避けながら軽い食事をとりました。

このあとの観光もあるため、新山には登らず、七高山へ。2年前も御室と外輪山を結ぶトラバース路が分からず苦労しましたが、今回も、あちこちうろろうろしてようやく見つけ、雪渓を慎重にトラーバースして外輪山に取り付くことができました。

七高山には10時少し前到着。今シーズンはスキーを履いて登っていないので、シーズン初の鳥海山山頂です。

七高山からは、外輪山を行者岳、伏拝岳、文殊岳の尾根沿いに下山しましたが、強風とガスで全く展望はなし。ただ、チョウカイフスマ、イワブクロをはじめとした高山植物は多く、楽しめました。

御浜小屋へ到着したところ、小学生の集団登山に遭遇したため、下山渋滞に巻き込まれることを怖れ、本来摂るはずの休憩を取らず、下山したため、疲労度が一気に増して午後1時少し前に下山しました。

山頂美術館
チョウカイフスマ
山頂美術館
チョウカイフスマ
七高山山頂
文殊岳山頂
七高山山頂
文殊岳山頂


トップへ戻る