みどぽんの山登り

2014年7月

安達太良山(沼尻登山口)

海の日の祝日に登ってきました。(登山口〜船明神山〜安達太良本山〜鉄山〜鉄山避難小屋〜胎内岩〜湯の華採取場〜登山口)

風邪と腰痛で1カ月以上、山から遠ざかっていたため、リハビリを目的に、宮城のテレマークスキー仲間と二人で行きました。

登山口を反時計周りで出発。障子が岩上部に登るやや急な登山道は、長雨の後でこの数年で一番のドロドロの状況が長く続いていましたが、それを過ぎると、しばらくは、始終、沼ノ平を眺めながらの快適な尾根歩きが楽しめました。

船明神山にはいったん南へ回り込みながら下り、少しの岩場を登ると、小さな池のある箇所にでて、再び南側から岩場を回り込むと、船明神山直下に出ました。この池も例年にない水量でした。

祠のある船明神山山頂からは、安達太良本山をはじめ、これから周回するコースをよく眺めることができました。

胎内岩と硫黄川を眺めながら障子が岩へ進む
沼ノ平(背後に鉄山と矢筈森)
障子が岩へ
沼ノ平を眺めながら
鉄山山頂
避難小屋
鉄山山頂から本山・和尚山・船明神山を振り返る
鉄山避難小屋と箕輪山

船明神山から先の稜線の風も本日は心地よく、快適な歩きが楽しめました。

安達太良本山は、早朝の雨のせいか、思ったよりハイカーが少なく、、山頂もそこそこの入りで写真撮影などの余裕がありました。

山頂を降りてからは、往路の分岐まで戻り、矢筈森・鉄山と登ったあと、鉄山避難小屋に向かいました。

避難小屋には12時少し過ぎに到着と、ちょうどお昼のため、誰もいない比較的涼しい小屋の中で、昼食を食べました。(この間、2組のハイカーが小屋の中を覗いていき、1組のハイカーが入って休憩していました)

昼食後は、石楠花の碑(通称プロペラ)を目標に比較的平坦な尾根上を進み、灌木帯を過ぎたあとは、胎内岩をくぐりながら下降し、湯の華採取場のある硫黄川まで降り、温泉のパイプ沿いに登山口へと戻りました。

行動時間は5時間半程度でしたが、やはり1カ月ぶりの山歩きでかなり疲労を感じました。

石楠花の塔(通称プロペラ)
胎内岩を振り返る
プロペラ
胎内岩
湯の華採取場
白糸の滝
硫黄川の湯の華採取場付近
白糸の滝


トップへ戻る