みどぽんの山登り

2013年8月

会津駒ヶ岳〜中門岳

昨年、無雪期としてはおそらく16年振りぐらいに会津駒へ登り、初めての中門岳への稜線歩きが非常に良かったので今年もほぼ同時期に再訪しました。

早朝に階段のある登山口の1カーブ下に到着したところ、その先は通行止めのため、手前の駐車スペースは満車で、既に路肩に縦列駐車ができていましたので、さらに下ったスペースに止めました。

登山口の階段を上がるとしばらくは、ブナの樹林帯のやや急な登山道を登るようになります。

やがて、植生がオオシラビソに変わるころ、登山道もやや緩やかになり、樹林帯を抜けると、遠くに日光連山の眺めや駒から中門岳への稜線の眺めと展望が楽しめるようになります。

駒の小屋直下の駒大池には、登山口から約2時間とここまでは、昨年とほぼ同じペースで登れました。(小休憩)

ただ、昨年と違い、一時的にガスに覆われたり、一面低い雲に覆われたりと雨はこそ降りませんでしたが、午前中は青空が顔を見せるものの、すっきりと晴れることがなかったのが残念でした。

登山口手前で通行止め
やや急で木の根だらけの登山道
通行止め
登山道の様子
駒の小屋へ続く道
駒の小屋と大池
駒の小屋へ続く木道
駒の小屋と大池

駒ヶ岳山頂を経由後、中門岳へは、緑のスカイラインの中を歩くようになり、池塘も点在しているので気分がよいです。

中門岳には登山開始から3時間で到着。写真撮影と前日の降雨による滑り易い木道のためか、昨年よりやや遅いペースでした。

中門岳から先に木道を進み、行き止まりの湿原を周回してから、 中門岳に戻り、景色を楽しみながら昼食タイムを摂りました。

昼食後も、駒の小屋までの稜線歩きを楽しみ、小屋下のベンチで休憩後、往路を下り、登山口まで戻りました。(昨年は往復で5時間、今年は5時間50分と遅い行動時間)

往復での下りはつまらないので、富士見林道経由キリンテへ下山する登山道も興味がありますが、単独では不安で、かつ時間もかかるため、次回への課題となりました。

稜線上にまだまだ咲いているコバイケイソウ
会津駒ヶ岳山頂
駒山頂への稜線
会津駒山頂
山頂からの下り
中門岳へ至る稜線の風景
駒ヶ岳山頂から中門岳へ至る稜線
中門岳への稜線上の池塘(背後は三岩岳)


トップへ戻る