みどぽんの山登り

2012年10月

甑岳(ハチカ沢登山口)

甑岳(こしきだけ)は、山形県村山市と東根市境の里山です。

当初はいつものように単独で船形か栗駒方面のメジャーな山歩きの予定でしたが、念のため宮城の山仲間に連絡すると、キノコ狩りも兼ねてのオススメとのことで、一緒に登ることとなりました。

この山は以前に、村山駅近くのバラ園手前から入ったかなりの悪路の林道を走った先の登山口(幕井コース)で往復したことがあり、半分は暗いスギ林の登山道でイマイチの雰囲気だった記憶がありました。

今回は、雑木林のハチカ沢コースで、登山口へ至る林道も未舗装ながら普通車でも十分走行可能でした。

登山口に到着したところ、東根市の「甑岳に登ろう会」の方々が登山道に立てる標柱を担いでに30人ぐらいで登っていくところでした。

当日は、朝から雨が降ったりやんだりで、その後も雷・雨・晴・曇と目まぐるしく天候が変化しました。

ハチカ沢登山口
登山道から山頂を眺める
ハチカ沢登山口
登山道から甑岳
雑木林の中を進む
見晴台
雑木林の中を進む
見晴台から来た尾根を振り返る

登山道沿いは、最初は赤松林、その後は雑木林、上部はブナで、植生の変化を楽しみながら紅葉の中を歩いていくのは気分のよいものでした。

ただ目的のキノコはあまり見つからないまま、山頂広場へ。ここには、村山市の新山コースから登山道整備と思われる方々が休憩中でした。

とりあえずは、この先の三角点まで行き、広場に戻って軽食をとり、往路を下山しました。

下山途中で、私としては珍しく登山道を少し外れたところ、そこそこのナラタケを見つけることができました。サクラシメジとアミタケもちょっぴりの収穫と合わせると、登山道沿いとしてはまずまずの収穫でした。

ちなみに、本来9月中旬から10月上旬のキノコがこの時期でも採れることから、感覚的には約1か月の遅れかと思います。

登りも下りもキノコ談義で飽きることなく、約4時間半の山行を楽しむことができました。

色づいた木々
紅葉の中を進む
紅葉
紅葉の中を進む
山頂広場
ナラタケ
山頂広場
ナラタケ


トップへ戻る