みどぽんの山登り

2012年8月

鳥海山(滝の小屋線終点登山口)

初めての夏の鳥海山を滝の小屋線終点からの比較的楽なコースで登ってきました。(登山口〜滝の小屋〜八丁坂〜河原宿〜心字雪渓〜薊坂〜外輪山のトラバースルート〜新山の往復)

久しぶりの前夜発で片道380キロ・6時間の移動で登山口には土曜日の午前8時過ぎに到着。
既に登山口の駐車場は満車でかなり下まで路駐の列のため、下の駐車場に駐車。

午前9時少し前に登山口を出発。この時間でもかなり暑いので、7合目の河原宿までは、八丁坂の花畑を楽しみながらゆっくりを心掛けて登りました。

河原宿からは心字雪渓が始まりますが、数名を除いては脇の岩場の登山道を登っていましたので、私も最初はそれに習って登っていました。

が、夏山の雪渓は初めてですので、2番目の雪渓から試しに登ってみたところ、アイゼンなしでも登れ、かえって楽で早いので、最上部の雪渓の横断箇所までは、雪渓歩きを楽しみました。

雪渓が終わると薊坂に向かいますが、このころからは周囲では、暑さのためか足が攣ったハイカーやバテで外輪山をあきらめる方を目撃するようになりました。

辛い薊坂も振り返えれば心字雪渓、鳥海湖などの景色に励まされ、外輪山の一角には午前11時半前に到着することができました。

八丁坂のお花畑
7合目の河原宿
八丁坂
河原宿
心字雪渓の始まり
心字雪渓の中から
心字雪渓の取り付き
2番目の雪渓を登る

自分的には朝早い登山開始ですが、それでも七高山を経由し新山へ登るには時間が遅すぎると考え、行者岳からいったん千蛇谷方面に下り、トラバースルートで大物忌神社まで進みました。

神社奥から初めて新山の山頂(標識のある)に登ってみましたが、岩の上を拾いながら歩くのは意外と怖くて慎重に行動しました。

新山山頂には12時を少し回ったころに到着。既に先客に占領されていたため、すぐに神社前まで戻り、千蛇谷や外輪山を眺めながら昼食としました。

帰路は往路をひたすら戻るだけですが、下りの雪渓歩きも斜度がないせいか、アイゼンなしでも快適に歩くことができました。

登山口には午後3時を少し回ったころに到着。往復で約6時間の行動時間でも真夏の暑さでかなりの疲労感を感じました。

また、水(スポーツ飲料を含む)を3L持参したにもかかわらず、全て飲みきった状態でした。

なお、本日のハイカーのマナーはいまいちで、登りの八丁坂で全く道を譲らない40人ぐらいののろのろ下りの団体、狭い山頂(標識前)を占領して動かないハ イカー、薊坂の狭くて急な下りの登山道の真ん中で立ち止まって声をかけてもよけないハイカーに遭遇し残念な気持ちになりました。

薊坂から眺める鳥海湖と御浜
七高山を眺めながら外輪山上を歩く
鳥海湖方面
外輪山の歩き
千蛇谷
新山
千蛇谷の雪渓の様子
トラバースルートから新山を眺める


トップへ戻る