みどぽんの山登り

2012年7月

安達太良山(沼尻登山口)

蒸し暑い週末の一日に登ってきました。(登山口〜船明神山〜安達太良本山〜鉄山〜鉄山避難小屋〜胎内岩〜湯の華採取場〜登山道に登り返し〜登山口)

今回は、夏の暑さに慣れる?ための登山でもあります。

人気の安達太良山ですが、ややマイナーなコースのためか、登山口には土曜日でも6〜7台の車しか止まっていませんでした。

午前8時50分に登山口を反時計周りで出発。いつもより早く出発したつもりでも、この時間はすでにかなりの暑さで、すぐに汗だくで息が苦しくなりましたので、ゆっくりを心掛けて登りました。

障子が岩に登るまでに、急な箇所が2か所ありますが、それを過ぎると、しばらくは、始終、沼ノ平を眺めながらの快適な尾根歩きが楽しめました。

船明神山にはいったん南へ回り込みながら下り、少しの岩場を登ると、小さな池のある箇所にでて、再び南側から岩場を回り込むと、船明神山直下に出ました。

祠のある船明神山山頂からは、安達太良本山をはじめ、これから周回するコースをよく眺めることができました。

船明神山と背後に安達太良本山
沼ノ平(左奥に障子が岩・右奥に胎内岩)
船明神山
沼ノ平
安達太良本山
鉄山
安達太良本山を振り返る
これから向かう鉄山

船明神山から先の稜線は強風に飛ばされそうな状態でした。

安達太良本山はさすがに人が多く、山頂に登るのも人待ちのため、山頂に登ったらすぐ降りて、鉄山からさらに避難小屋に向かいましたが、やはり強風で、他のハイカーも帽子を手で押さえながら、あるいは手に持っての行動でした。

鉄山避難小屋には11時半ぐらいに到着と、ちょうどお昼のため、誰もいない涼しい小屋の中で、昼食を食べました。(この間、2組のハイカーが小屋の中を覗いていきました)

昼食後は、石楠花の碑(通称プロペラ)を目標に進み、灌木帯を過ぎたあとは、胎内岩をくぐりながら下降し、湯の華採取場のある硫黄川まで降りました。

以前は、温泉管沿いの管理道路で楽して登山口で戻っていましたが、本来は、通行禁止であることを最近知ったため、いったん硫黄川の対岸に渡って、往路に使用した登山道に登り返しました。くたびれた体にはつらい登りでした。

登山口には午後1時40分に到着と、まずまずのペースで戻ることができました。
これも、尾根に登ってからの強風で涼しさを通り越しての冷たさのおかげであったと思います。


鉄山避難小屋と背後に箕輪山
硫黄川源頭付近から胎内岩を振り返る
鉄山避難小屋
胎内岩上部
湯の華採取
白糸の滝
硫黄川の湯の華採取場付近
白糸の滝


トップへ戻る