みどぽんの山登り

2011年10月

月山(姥沢登山口)

10月の三連休の最終日に、姥沢〜牛首〜山頂〜金姥〜装束場〜石跳川〜ネイチャーセンターのコースで歩いてきました。

午前10時に登山口に到着したところ、姥沢駐車場は7,8割の入りでした。

姥沢小屋裏の登山口を10時半に出発。登山口からはしばらく樹林帯を進み、四ツ谷川を右下に眺めるようになると、紅葉の月山と周囲の黄葉を楽しめるようになります。

やがて、前方に姥ケ岳から牛首の草紅葉の稜線が見てくると、リフト降り場からの登山者の姿も見えてきます。

牛首で合流後は、多くの登山者と一緒に山頂まで登りましたが、しだいにガスと風が強くなり、山頂は視界ゼロの状態でした。

登山口の姥沢小屋 草紅葉の中を牛首をめざし行く
登山口
草紅葉
牛首
残雪
姥ケ岳方面の稜線
山頂付近の降雪の跡

山頂でちょうどお昼となったため、昼食を摂って、牛首まで下り、金姥からは、姥ケ岳の北斜面を回り込むように、湯殿山神社へ向かう登山道を装束場まで降りました。

装束場の施薬小屋あたりは黄葉と前方に湯殿山というロケーションがなかなかでした。

また、姥ケ岳西面の紅葉も十分堪能できました。

石跳川源頭からは、川の中の大石の登山道が現れたりと、変化に富んだコースで、しばらくは湯殿山の岩肌を見上げながらとこれまた楽しめました。

川沿いの登山道も樹林帯に入ると、ブナの巨木と黄葉と最後まで飽きさせないルートのまま、15時15分にナイチャーセンターへ到着。

今回のコースは出発時間が遅かったせいもあるかとは思いますが、姥沢登山口から牛首間で出会ったのは2人、金姥からネイチャーセンター間で出会ったのは1人と三連休の1日にもかかわらず、登山道の人混みが苦手な方にはおすすめのコースと感じました。

金姥分岐付近 装束場へ向かう途中から眺めた湯殿山
金姥
湯殿山
装束場
姥ケ岳西面
装束場付近の黄葉
装束場から眺めた姥ケ岳西面


トップへ戻る