みどぽんの山登り

2011年9月

磐梯山(翁島コース)

震災で被災した実家の片付けも落ち着き、週末も時間が取れるようになってきたので、リハビリ登山に行ってきました。

本当は県外の山を考えていたのですが、相変わらず前夜発&早朝発ができませんでした。

そこで、八方台や赤埴林道コースを除いては、まともに磐梯山に登ったことがないため、磐梯山を登ることとしました。

登山口は猪苗代リゾートスキー場のゲレンデの中の駐車場です。
土曜日にもかかわらず駐車中の車は5台のみでした。(午前8時50分現在)

他のコースは、弘法清水小屋前経由で山頂を目指すため、休日には山頂往復の渋滞が必至ですが、翁島コースはそれが避けられるのが大きな利点です。

登山口からは樹林帯を登り、スキー場の作業道を一度横断して再び樹林帯の中の登山道で二合目の大岩脇を通ります。

ゴンドラ降り場付近からは、一段と斜度が急になり、岩が目立つ登山道となります。

案内板のある翁島登山口 しばらくは樹林帯の登山道
2合目の大岩 急坂にはロープあり

ようやく樹林帯を抜けると、これまではわずかに見えていた猪苗代湖が背後に現れ、登ってきた甲斐を感じました。

この後は、前方に山頂方面(天狗岩)、後方に猪苗代湖、左方に猫魔ケ岳や雄国沼の外輪山を眺めながら登るのがこのコースの見どころかと思います。

潅木帯が露岩帯に変わると、やがて山頂に到着となりましたが、残念ながら、ガスがかかって展望はいまいちでした。

真新しい三角点を確認後に、山頂の混雑を避けて、下山口から少し下ったところで昼食としました。

ここで会話した方は、翁島登山口への道路のゲートが、午前6時ごろにはまだ閉まっていたので、引き返して猪苗代コースから登ってきたと話していました。

ちなみに、登山口へのアクセスは天鏡台側からですと、午前8時30分開門ですので注意が必要です。ただし、スキー場側からはゲートがないので時間制限はありません。(私より前に駐車していた車はスキー場側からのようです)

下山後も駐車場の車は2台増えていただけで、登り下りとも誰ともすれ違わなかったことから、裏磐梯に下る方や山頂でゆっくりしていた方が多かったのではないでしょうか。

体力的には、ゆっくり登っても、まだまだ往復4時間の登山が限界のようで、下山して数時間後に首凝りとひどい頭痛に悩まされました。(午前8時50分登山開始・午後1時下山)

樹林帯を抜けると背後に猪苗代湖 山頂(天狗岩)方面
イワインチンに癒される 真新しい三角点と解説文


トップへ戻る