みどぽんの山登り

2001年のみどぽん山登り

蒲生岳(828m)
駐車場から見た蒲生岳
駐車場から見る蒲生岳

福島県奥会津の只見町にある山で、そそりつつような岩山です。
会津のマッターホルンや怪峰と呼ばれているようです。

同居人のヨコヨコ:
この日は本当に天気がよかった。

登山道は高い木など視界をさえぎるものがほとんどなく、登りの最中もまわりの景色が良く見えて、気分がよい。
登山道は、蒲生駅側と蒲生公民館側と2つあるらしい。
今回は蒲生駅側登山道の往復。公民館側の方が斜面がいくらかゆるいとのこと。

最初から最後まで急坂で、ロープがあったりと息の抜けない山です。
滑りやすい雨の日やその直後は登らない方がよいと思います。

同居人のヨコヨコ:
道は、公園とか子供向け施設にあるアスレチック遊具といった感じで、結構おもしろかった。
岩は足をかけやすいように刻んであった。とても助かったのだが、男性の足幅が基準となっているようで、足の順番にときどき困った。
山頂
山頂

頂上からの眺めは最高で、浅草岳をはじめ、新潟との県境の山々が望めるとともに、眼下を悠々と流れる只見川と只見の町並みが望めます。

山頂から見た風景 山頂から只見川望む
山頂から

今回は、同居人との山登りのため、往復で3時間半ほどかかりました。通常のコースタイムは2時間半ほどです。
同居人のヨコヨコ:
本当は同居人は登るはずではなかったのだが、みどぽんの「途中で引き返してもいいから」のコトバと、あまりの天気のよさにこころうばわれ、一緒に登ることになってしまった。
それに今回は珍しく、日帰り登山ではなく、前泊したため、余裕があったと思われる。
通常は朝早く自宅を出発し、3〜4時間かけて目的地につき、そこから「さぁ、登るぞ」。これだと、その時点で、なんか「うげぇ」となる。(運転はみどぽんで楽してるのに)

靴はたまたまローカットのトレッキングシューズをはいていたし(普段使い)、ズボンはパジャマ兼用のジャージズボンでなんとか登る。
日焼け止めが汗に弱いものしか持っていかなかったので、数日間、顔が赤く、ヒリヒリしたのにまいった。

湧き水のコーナーで紹介した上原清水が下山口にあり、行き帰りのよいうるおいとなります。

場所
国道252号線沿いのJR只見線の会津蒲生駅近くに登山口があります。
駐車場は国道沿いの橋の手前左側(新潟方面に向かって)にあり、登山の大きな案内板が目印となります。

駐車場の向かい側には、部落集会所のボランティア管理のきれいなトイレがあり、登山客も利用できます。(きれいに使いましょう)

交通取締り情報
国道252号線の金山町と三島町の町境付近で三島町方面へ向かう車線でネズミ捕りを目撃。
ちょうど只見川が道路沿いを流れる直線のゆるい長い下り坂の途中でした。(昼間)



トップへ戻る