みどぽんの山登り

2000年のみどぽん山登り

岩木山と八甲田山一泊キャンプ登山(2000年9月15日〜16日)

当初は、八甲田山に一泊キャンプ登山の予定でしたが、青森県内に予定より早く入ったため、岩木山にも岩木山スカイラインを利用して8合目からのお気軽登山となりました。

そのため、初日は、酸ケ湯キャンプ場の予定を変更して、岩木山の麓にある桜林公園キャンプ場に宿泊しました。

名前のとおり桜の木々のなかの公園のキャンプ場で水洗トイレと炊事場がある無料のキャンプ場です。(日差しが防げたため、タープは使いませんでした)

キャンプ場は百沢スキー場に隣接しており、公園の中は岩木山の百沢コースの一部となっているため、朝早くから登山客が公園の中を通って岩木山に向かっていました。

岩木山
岩木山の画像
桜林公園キャンプ場
からみた岩木山
場所
東北道大鰐弘前ICからアップルロード、県道3号線経由で岩木山スカイラインで8合目へ。
なお、キャンプ場は県道3号線で百沢スキー場へ。



翌日は、午前10時に八甲田山の酸ケ湯登山口に到着し、毛無岱経由で八甲田大岳に登りました。

毛無岱は広大な湿原で後方を振り返ると岩木山が望めるロケーションにあります。
紅葉時の湿原はすばらいしい景色なのではと思いました。

復路は仙人岱ヒュッテから硫黄臭のある地獄湯沢経由で酢カ湯温泉に戻りました。

汗を流しに酸ケ湯温泉で入浴しましたが、洗い場がなく、酸性分の強いお湯のため、近くの城が倉温泉の単純泉のほうが良かったようです。
数年前の冬に八甲田スキー場にきたとき、どちらの温泉(宿)にも泊まっているので分かっていたはずなのに・・・

温泉情報は温泉のページ、酸ケ湯温泉城が倉温泉を参照。
八甲田山
八甲田山の画像
毛無岱からみた八甲田山

場所
東北道黒石ICから国道102号線を十和田湖方面へ向かい、トンネルを出てすぐ左折し、城が倉温泉から酸ケ湯温泉へ。



トップへ戻る