みどぽんのテレマーク

2008年2月・西吾妻山(二十日平コース)ツアー


テレマーク仲間(師匠)のたけちゃんと二十日平ツアーに行ってきました。

本来は、高曽根山の巨大ブナとその上部斜面探索ツアーの予定でしたが、前日は標高の低い場所では、かなり雪が重いとの情報により、標高の高い西大てんツアーに変更。

ただし、時間によっては、西大てんから西吾妻山を経て二十日平も視野に入れていました。

午前9時30分にゲレンデトップから登り始めました。既にしっかりしたトレース(ただし、コースはばらばら)がいくつかあり、その1本を利用させてもらいました。

本日は始終快晴の中でのツアーで、特に西大てんへの登りでは、中間着1枚でも汗だくの状態でした。

西大てん山頂には、午前11時前に到着。既に山頂には、数人が先着していました。

山頂からの風景を楽しんだ後、西吾妻への鞍部に向かってシールを着けたまま、滑り降り、鞍部からは西吾妻小屋へ、しっかりとしたトレースを利用し、樹氷のモンスターの間をぬうように登りました。
          
西大てんへの登り
(ルート確認中)
西大てん山頂手前の樹氷
西大てん山頂
(最奥に飯豊連峰)
西大てん山頂から
(猫魔スキー場・雄国沼・桧原湖)

西吾妻小屋には、午前11時30分に到着。小屋の外で、私は、アルコールバーナーでやきそば、たけちゃんはガソリンバーナーでラーメンを作って食べました。

昼食中に西大てんや西吾妻方面から、ツアーのグループがぞくぞくとやってきて、小休憩の後出発していいきました。

この段階で正午を少し回ったぐらいのため、二十日平コースも可能と判断し、まずは西吾妻山へ向かいました。

西吾妻山は、どこが山頂であるか、分からないぐらい平らで広く、先着の数グループが、これからのルートを確認中でした。

西吾妻山頂から二十日平方面を目指し、開けた斜面を少し下った後は、樹氷群の狭い間を滑るようになり、今回も2回ほど、根元の穴に落ちかけ、脱出に体力をかなり消耗するといった失敗をしてしましました。

また、雪は結構重く、テレマークターンがほとんどとれない状態が、続きました。
西吾妻山への鞍部からの
西大てん
西吾妻小屋へ
向かう途中の樹氷群1
西吾妻小屋へ
向かう途中の樹氷群2
西吾妻小屋

コースは、最後まで、樹林帯の中を通るため、頻繁にコンパスとGPSでルートを確認しましたが、前日のものと思われるトレースが二十日平ルートに続いていたため、利用させていただきました。

途中、樹木もまばらな中斜面があり、本日、数少ないテレマークターンができました。

ほとんど、平坦な林間を通過すると、デコのゲレンデが見え、いよいよ沢を渡る地点を探すようになります。

ここで、私とたけちゃんの事前に調べたルートが違い、対岸の林道を確認しながら、私のルートで沢におりましたが、早めに降りすぎたようで、潅木帯の中の通過となってしました。

沢を通過中に、さらに沢の上部から単独のテレマーカーが降りてきたところをみると、沢に降りる場所はいくつかあるようでした。

沢の対岸に登ると、ゲレンデがカラマツ林越しに見え、トレースに従い、午後2時45分にゲレンデに出てツアーは終了となりました。

今回は、雪は重く、滑りはいまいちでしたが、天候や先行者のトレースにより、初めての二十日平コースを楽しめました。
雪の中のムキタケ(食)
食べられなくはないが・・・
樹林帯の中の二十日平コース
沢を渡るともうすぐゲレンデ
無事ゲレンデへ合流


トップへ戻る