みどぽんのテレマーク

2008年1月・箕輪山(通称五段山の新コース)ツアー


テレマークスキークラブ福島レロレロのツアーに参加してきました。
今シーズン初のテレマークスキーツアーです。

下山地点の国道115号の駐車スペースに集合し、車をデポしたあと、私の車に4人乗り、箕輪スキー場へ。参加者のビーコンの動作確認を行い、入山届を提出し、リフト2本で出発地点へ。

この時点で箕輪山頂方面は、ガスで視界は全くない状態でした。

コースは、鉄山避難小屋に寄らず、プロペラまでシール登行し、本日の目標の北壁を滑り、新コースを探索しながら、車のデポ地点まで下るといった感じです。

視界ゼロながら、管理人さんや事務局の方は、コンパスと地図で、見事にプロペラがある尾根へ導いてくれました。(プロペラまでは、氷点下15度で、ヘルメットの耳宛の下の耳が痛く、帰宅したら、頬の一部や耳たぶが、しもやけ状態となっていました。)

プロペラからは、シュカブラの中を、慎重に斜滑降で西斜面の北壁に向かい、シュカブラが無くなると、潅木の間の滑りとなりました。

あまりツアーに行かない(行けない?)私は、上手く滑れず、すぐに遅れ始め、潅木地帯ではボーゲンの連続と転倒で疲れました。(さすがに、皆さんは、テレマークターンやパラレルターンで先行し、要所要所で私を待っていてくれました。)
          
プロペラへ向かう途中の
ツアー標識
雪で猫のような形の
プロペラ
北壁上部でピットチェック
(新雪30センチ)
快適な斜面
(技術があれば)

やがて目標の北壁上部に到着。通常の五段山コースは、多少斜度の緩い南側を滑るとのことですが、本日は、新コースの探索ということでちょうど、北側の急斜面のコースから滑り始めました。

深雪の斜面を皆さん上手に滑るなか、私は一人、転倒しながら、多少広くなっている場所までたどり着いたといった感じです。

一度転倒すると、埋まってしまい、起き上がるのに体力と時間を要することの繰り返しで、皆さんに追いついたときは、昼食用の雪のテーブルが出来ていたといったありさまでした。

昼食後は、尾根まで上り返し、尾根上にザックをデポして、別のルートで斜面を下り、また登り返して滑り、コースの探索を行いました。

探索後は、樹林帯を歩くような感じでスキーを滑らせ下山し、林道に合流となります。がここからが結構大変でした。

橋の無い最初の沢は、所々雪が落ちているため、スキーを沢の残っている雪の上に渡して、腹ばいになって通過したり、2本目の沢は、狭い橋の雪が多すぎて滑って渡るのが危険なため、板を外して慎重に腰下まで雪に埋まりながらツボ足で渡ったりと緊張を強いられました。

ときどき
開けた斜面あり
昼食場所から
滑降斜面を望む
恐怖の2本目の沢
(私にとって)
無事林道終点到着
(国道115号合流点)

午前10時に上部リフト降り場を出発し、午後4時に車のデポ地点に、到着。管理人さんが、私を車を駐車してある箕輪スキー場まで送ってくれ、スキー場に下山の報告をして、ツアーが無事終了となりました。

私はというと、林道あたりから、今や持病となった腰痛と疲労(転びすぎ)でへろへろ状態でした。

山滑りに慣れている方との、滑りの技術、体力や経験の違いを実感した一日でしたが、それでも、深雪の滑りを十分楽しめました。



トップへ戻る