みどぽんのテレマーク

2007年5月・鳥海山祓川コースツアー


4日は、昨年アクシデントで断念した鳥海山ツアーに行ってきました。

祓川駐車場に午前8時前には到着しましたが、第2駐車場もまもなく満車となるころで、危ういところでした。

午前8時15分にシール(幅50mm)を着けて出発。雪が柔らかいことを期待して、本日の道具は、3ピン細板にひも革靴です。
登りながら周りを見渡すと、6〜7割がザックにスキーを付けてのツボ足でした。

テレマークの方も、そこそこいますが、細板革靴の方には1人しか遭遇しませんでした。(しかも板と3ピンとひも革靴が同じ製品なので、つい話し掛けてしまいました。逆にサイコやポケロケの極太板の方もいてびっくりです。)

このコースは、ひたすら山頂を目指して登るだけですが、2日連続で、最初から風が強いのには、まいりました。
祓川ヒュッテから鳥海山 3ピン細板ひも革
七ツ釜避難小屋周辺 強風で立ち止まる人々

山頂が近くなるころには、ガスで視界もほとんど効かなくなったため、通常の左から巻いて登るコース取りを止めて、目印の赤旗に従って登りました。

今回は、雪が多いせいか、山頂の下までシールで行くことができました。
しかし、七高山の山頂は視界がほとんどなく、強風で寒さに耐えられず、すぐに退散。

山頂直下から、柔らかい荒れた雪になんとか耐えて、テレマークで滑ることができ、充実感を感じました。

しかし、ひも革靴のためか、はたまた、ひものしばり方が下手なのか、靴の緩みと足の疲れが相まって、下部斜面では大転倒してしまいました。

それでも、午後1時には、祓川ヒュッテのある第一駐車場に戻ることができました。周囲では、テレマーカーの集団が大宴会・ランチ中でした。

数年前に祓川コースを同じ道具で滑ったときは、山頂直下はとても滑れなかったのですが、雪が柔らかったせいか、自分としては、十分満足できる滑りでした。
ぞくぞく登ってくる人々 山頂は強風と一面のガス


トップへ戻る