みどぽんのテレマーク

2007年4月・浄土平ツアー(福島吾妻山)


前日に単独で燧ケ岳ツアーに行ってきて疲れていたのですが、今シーズン使用していないウロコ板で滑りたくなって、再び単独で行ってきました。(板はフィッシャーGTSクラウン・長さ195cm・トップ76mm・センター62mm、靴は固めのひも革靴のスカルパエクスプレッソ)

GW中のため、無料の兎平駐車場が満車になる前にと思い、早朝にいわきを出発し、午前9時過ぎに駐車場に到着しましたが、10台程度の駐車でした。

9時30分に、前回同様、駐車場から樹林帯経由で浄土平からの夏道へ向かいましたが、途中で雪解けの流れができており、渡れる場所まで戻ったりしてなんとか夏道に合流できました。(樹林帯を高度を落さずトラバースすればよかったようです。)

雪質は、数日前に降った雪が水分を含みザクザクになる前の状態で、登りのウロコの効きは十分でした。

酸ケ平避難小屋までは雪は繋がっていますが、小屋周辺は雪解けが進んでおり、なんとか小屋裏から前大てんへスキーを履いたままで行くことが出来る状態でした。
酸ケ平避難小屋までは雪有り 避難小屋周辺は雪解け進む
細長いウロコ板を使用 繰り返し滑った前大てんの斜面

小屋裏から前大てんへは、北東斜面へ次第に高度を上げながら登り、2度ジグを切って頂上に到着。

午前の段階で、登山者の足跡があるのみで、スキーで滑ったあとは全くありませんでした。

空身で、やや急な東斜面を2回、一番距離の取れる南東斜面を1回、最後にザックを背負ってもう1回滑り、ノートラックの斜面に下手なシュプールを残し小屋裏へ戻りました。

小屋裏の通称平石山への斜面を見上げると、明らかにテレマーク、しかも細板、ノーエッジクロカンと思われる数人が降りてくるところでした。(このような道具で滑るのは裏磐梯の某テレ塾の皆さんと思ったところ、駐車場に見たことのある1BOXが停まっており、間違いなさそうでした。)

小屋から下ったあとは、蓬莱山に登り、最後の急斜面を滑りおりましたが、数ターンのあと今回唯一の転倒をしてしまい、キッカーを作って遊んでいたボーダーに派手な転倒シーンを目撃されてしまいました。(行きは彼らと途中まで一緒でしたが、挨拶をするなどマナーの良い若者たちでした。)

その後は、往路を忠実にもどり、12時少し過ぎに駐車場に戻りました。

今シーズン初めてひも革靴と細うろこ板の滑りでしたが、シングルキャンバーのためか、個人的には、十分満足できる滑りでした。
鎌沼の向こうに東吾妻山 吾妻小富士と浄土平


トップへ戻る