みどぽんのテレマーク

2007年4月・燧ケ岳ツアー(福島県)


5年ぶりに4月29日の勤務から解放されたので、どこに行こうか迷ったのですが、早めに燧に行くこととしました。今回も単独ですが、3組の知り合いに会うことができました。

午前6時前にいわきを出発。高速道が使えるルートではないので、ひたすら下道で、午前9時20分に尾瀬桧枝岐口の御池駐車場に到着。車の入りは5割ぐらいといったところでした。

いつもの時期より早いため、雪が多いと判断し、最初からシール着装で9時45分に出発。今回は、広沢田代をカットして、西側の緩い斜面を進み、そのまま熊沢田代へと登りました。帰りの滑りによさげな斜面でした。

斜面は、前日までに新雪が10cmほどあったようで、やや固く滑りが多少心配といったところです。

熊沢田代から山頂斜面までは、通常のルートを使い、11時30分に山頂へ登る手前で昼食としました。

昼食後は、スキーヤーや登山者が同じルートを連なって登るのに逆らい、東側の誰も登っていない斜面から山頂を目指しましたが、時間的に差はなく、疲れただけでした。

今回登った東側はもっぱら、滑降コースで、次から次へとスキーヤーが滑り降りてきます。
広沢田代の西側からアプローチ 新潟側の山々
熊沢田代の向こうに会津駒ガ岳 山頂(俎)から尾瀬が原と至仏山

俎ぐらの山頂には、12時45分に到着。時期が早いせいか、山頂まで雪がしっかり着いていました。

山頂下の雪の広場では、会津の知り合いのテレマークグループと遭遇。山頂直下の大斜面を途中まで、一緒に滑りました。

山頂から東側のボール(ハーフパイプ状)を滑りましたが、さすがに、今回はプラ靴(クリスピCXA)に太板(K2のスーパースティンクス)のため、転ぶことなくテレマークターンで滑ることができました。

熊沢田代から登り返すと、こんどは、テレマーククラブの福島レロレロのメンバーと遭遇。しばしの間、GWの予定などを話しました。

広沢田代に出たあとは、登りのコースに従って西側の御池田代へ滑り降りましたが、樹間が広く、傾斜もやや緩く、ボウル状で滑りが楽しめました。(ただ、御池田代から駐車場までの平坦な歩きが疲れました。途中からトラバースして戻ればよかったようです。)

御池駐車場へは午後2時15分に到着。

帰りは、混雑が予想される桧枝岐の温泉を避け、伊南の古町温泉に入りましたが、内湯は最後まで私独りでくつろげました。(ただし、入浴料が350円から600円に大幅値上げとなっていて残念でした。)
熊沢田代からの山頂 御池駐車場の雪の壁


トップへ戻る