みどぽんのテレマーク

2006年4月・浄土平(東吾妻山)ツアー


前日の仕事上の飲み会が早めに終わったので、午前7時にいわきを出発することができ、磐越・東北道経由で浄土平へ午前10時に到着。兎平駐車場にテレ仲間の車を確認しました。

浄土平から前大顛・蓬莱山は、ウロコ板で過去に何度か滑っていますが、東吾妻山は初めてで、登りが長そうなため、フラットソールの板にシールを付け、GPSに事前にポイントを入れて臨みました。

予定では、東吾妻山から鎌沼、前大顛、蓬莱山を経て浄土平の予定でしたが、靴のあたりがひどくなり、東吾妻山まで行くのがやっとのありさまで、山頂から蓬莱山腹を経て、足をひきずながら浄土平へ戻りました。(ちなみに板は2日前に購入した古いモデルのものです)

兎平駐車場から東吾妻山までは、ほとんどを樹林帯のなかのやや急な斜面をシール登高することとなります。しかし、雪が非常に固いうえにでこぼこしており、また、シールもやや細めのためか、急斜面では何度か滑り落ち、途中キックターンやトラバースを入れながら樹林帯が切れるまで登りました。

兎平駐車場到着
(隣の車は?)
山頂が見えるまでは
樹林帯の中
ツアーの標識を発見 樹林帯が終わり
背後に高山

樹林帯が切れると山頂方面や背後に高山や浄土平、安達太良連峰が見えるようになりますが、風が強くまた冷たいので、山頂までは寒さとの戦いでした。

山頂には、登り始めて約1時間30分で到着。雪のない山頂には誰もいませんでした。
シールを外すだけでも風と寒さで体が震える状態でした。

山頂から蓬莱山腹を目指し、滑り始めました。けれども、雪の固さと凸凹、初めて履く慣れない板、加えて足のくるぶしの痛みで、ボーゲンと斜滑降で降りるありさまでした。
雪のない東吾妻山頂 山頂から
一切経・鎌沼方面
蓬莱山腹から東吾妻山 浄土平から
蓬莱山と東吾妻山

山頂からのルートは樹林帯でわかりにくいので、地図とGPSで確認しながら、降りましたが、鎌沼寄りのほうが、木々が混んでなく、滑りやすそうでした。

なんとか、蓬莱山腹にたどり着き、痛む足を引きずりながら、斜面をトラバースしていたところ、上部から降りてきた単独のテレマーカーに「みどぽんさんですか」と声を掛けられ、驚きました。(過去に雪崩講習会で一緒だった方で、すぐに思い出しました)

その方がさっそうと滑り降りていくのにつられてしまい、痛みを忘れ、本日初めてのテレマークターンらしきもので途中まで降り、午後1時に浄土平駐車場に到着しました。

今回は地図とコンパスのほかに、ポイントを入れたGPSでルートを確認したため、ポイントどうりの行程でした。

ただ、ツアーでは、板と靴は慣れたものを使う必要を身にしみて感じました。
(もともと当たる靴に厚めの靴下を履きましたがダメでした。また、板もこれまでのものより固く慣れが必要のようです。)



トップへ戻る