みどぽんのテレマーク

2006年4月・高曽根山ツアー


巨大ブナ探しにテレ仲間のたけちゃんと行ってきました。

裏磐梯桧原地区の高曽根山は、夏は藪山でなかなか入れないため、雪のある時期がチャンスとなります。

高曽根山への一般的なルートであるあららぎ峠からは、たけちゃんが今シーズン2度、チャレンジしているので、今回は、大川入川沿いの林道から北東側の斜面にチャレンジしました。

午前9時に県道と林道の分岐付近に駐車し、シール歩行となりますが、重い雪のラッセルで時間がかかりそうなため、林道の分岐からショートカットで広い平原のような梅畑の中を進み、大川入川の支流を渡りました。

ちょうど、最奥に高曽根山が望めるロケーションですが、かなり距離はありそうでした。
ひたすらラッセル(最奥が高曽根山) 尾根の樹林帯はこんな感じ

平原が終わると、左右に尾根が現れますが、緩やかな北側の尾根に登り、山頂方面を目指しました。

尾根は一面の細い木々の樹林帯で、滑りにくそうでした。
尾根を歩きながら、左右をキョロキョロしながら、巨大ブナを探しますが、見つかりませんでした。

3時間ほど歩きましたが、山頂はまだ先で、帰りを考え、山頂手前の開けた場所(標高1259m)で、昼食を取り、引き返しました。

帰りは、山滑りに不慣れ(下手)な私に、たけちゃんが気を使ってくれて、登りのルート沿いに斜滑降とボーゲンで一緒に降りてくれました。

駐車地点県道には、午後2時過ぎに到着しました。
西吾妻山方面を望む まるで桜が満開のような木々

今回のツアーは、ほとんど滑りがないものでした。しかし、山滑り経験が少ない私には、いろいろと良い経験となりました。

山滑り自体は、時間をつくって、徐々に数をこなして慣れるしかないかと思っています。

また、GPSについては、いままでお守り代わりに持っていただけで、見ることがなく、地図とコンパスでルート確認していました。

今回、たけちゃんから、予めいただいたルートをGPSにいれてツアーの途中で確認するなど、積極的に使うことを、今更ながら、覚えたことが有意義でした。
(確かに、吹雪など視界の悪いときは重宝しそうです。)



トップへ戻る