みどぽんのテレマーク

2006年3月・安達太良山ツアー


比較的短時間で楽しめる安達太良山へ行ってきました。

午前10時にゴンドラ山頂駅を出発。晴天で気温が高い中、アウターの選択に失敗し、汗だくになりながら、持参した飲料水も少なく、登りがつらいツアーとなりました。

ルートは赤布が付いているため、視界の良い本日は迷うことなく山頂に一時間ほどで到着。それにしても、同時刻に上り始めた女性の山スキーヤーにあっという間に差をつけられ、どんどん先を行くのには驚きました。(偶然出会ったテレ仲間と女性との会話からすると、明日も2人とも別々の本格的なツアーで本日は足ならしだったようです。)
ゴンドラ山頂上部から山頂方面 山頂付近の様子
鉄山方面 烏川源頭部沿いを滑る

頂上には、山スキー、テレマーク、スノーシューの方々で一杯でした。

頂上付近の雪は、昨年4月の初めよりも少ないぐらいでした。(山頂より下部は逆に多い感じがしました。)

今回もお気に入りのガソリンストーブを試すため、お湯を沸かしてみました。しかし、プレヒートの際、生ガスを出しすぎて行ったため、赤い炎が高く上がりすぎ、長時間そのままで周りの方を驚かしてしまったのは失敗でした。赤い炎が消えると、パワー全開となり、すぐ沸かすことができました。

頂上では、単独のテレマーカーが先着していました。こちらを見ているのが気になっていたところ、先方から声をかけてもらい、知り合いの方と判明しました。

怪我のリハビリツアーとのことで、明日は箕輪山方面のツアーとのことでした。
次の再会を約束して、下っていく途中で、女性の山スキーヤーとも会話をしていました。
烏川沿いから五葉松平へ滑る 山頂方面を振り返る
五葉松平上部からリフト降り場へ 半分しか雪のないゲレンデへ

昼食後に、山頂から少し下った雪のあるところでスキーを履き、滑り始めましたが、転倒の連続で周りのスキーヤーの注目の的だったと思います。

そのまま烏川源頭部沿いを滑りますが、恐怖心でへっぴり腰で転倒しながらもなんとか降り、沢筋を五葉松平へトラバース気味に向かいました。

五葉松平からは運休中のリフト降り場まで、なんとか滑りおり、雪が半分近くないゲレンデの隅を滑り、滑走可能なゲレンデを滑ってベースに戻りました。

今回のショートツアーで、基礎的な滑りができていないことと、いまだぬぐえない斜面に対する恐怖心、山滑りの回数・経験のなさなど課題の多さを再確認しましたが、諸事情で回数・経験の充実は困難なため、当面は下手でも怪我をしない滑りを目指したいと感じました。



トップへ戻る