みどぽんのテレマーク

2006年2月・裏磐梯イエローフォール見物


今年もまた、裏磐梯スキー場の上にあるイエローフォールに行ってきました。
道具は最近お気に入りの長めの細ウロコ板に紐革靴です。

また、今回は前回のツアーで不調だったガソリンストーブを雪上で再度使用するのも目的です。

ベースのスキー場はスノーシューでこれからイエローフォールに行こうとしているグループでいっぱいのため、混雑前にリフトを2本乗ってゲレンデの最上部に向かいました。

ゲレンデにはテレマーク塾のレッスン中の方が多数見受けられました。
ウロコ板に革靴 氷結した銅(あか)沼
氷が割れ上がった沼の周辺部 スキー場方面、雲の下は桧原湖

リフトを降りてからは、木に付けられた赤い布に従っていけば、氷結した銅沼上を通って簡単にイエローフォールにたどり着けますが、あえて赤布に従わず、スキーで歩きやすいルートを見つけ進みました。

9割がスノーシュー、山スキー(シール使用)とテレマークスキー(ウロコ板)が数名で1割といった感じでした。

銅沼を横断し終わると、ウロコ板では直登できないやや急な岩の多い斜面をジグザクに登って行きますが、最後まで登らずスノーシューのガイドの方が途中からとった東側から回り込むルートが起伏が少なく、時間も短いようでした。
今年はやや小さめ・色薄めか 帰途で昼食

今年は、斜面を登りきったところから、イエローフォールが小さく望むことができましたが、やや小さく、黄色も薄く迫力に欠ける感じでした。

斜面を緩やかに下るとまもなくイエローフォールに到着となりますが、スノーボーダーのグループもいるぐらいで毎年人気が出て、見学に来る人は増えているようです。

帰途に、スベア(ガソリンストーブ)でお湯を沸かしてみました。予熱を十分に行うと、自宅のベランダで使用したときよりやや弱い程度の火力が持続し消えることはありませんが、やはり外気温が低いせいか、お湯が沸くのにかなりの時間がかかり、体がすっかり冷えてしましました。

次回は一体型のコールマンと分離型のスノーピークのガソリンストーブで試してみようと思います。

2時間程度のお手軽ツアー?ですので、裏磐梯スキー場でその後、テレマークの練習をして帰りました。



トップへ戻る