みどぽんのテレマーク

2005年12月・裏磐梯ネイチャースキー(単独)


休暇村クロカンコースへ向かう

最近、スキーは滑りが中心のテレマークが多いのですが、久しぶりに歩き中心のスキーをしたくなって裏磐梯へ出かけてきました。

午前10時にいわきを出発し、ちょうど正午に国民休暇村に到着。雪が降り続く中、1時間ほどクロカンコース内外をスキーで歩いたあと、旧館前の道路を横切り桧原湖方面に向かってラッセルを開始しました。

ちなみに今回の道具は、紐革靴にダブルキャンバーの板に3ピンビンディングという歩き重視のものです。

さすがに12月のため、雪に埋もれた湿原の中には誰も入っておらず、久しぶりのラッセルで汗をかきました。

途中から、中瀬沼の分岐を案内板に従って中瀬沼探勝路をレンゲ沼方面へ向かいました。 ようやく裏磐梯サイトステーションからと思われるスノーシューの跡が現れ、しばし中瀬沼の上に立つ東屋まではその跡に従い楽をさせてもらいました。
休暇村旧館向かいの入口 ラッセルの跡
桧原湖と中瀬沼の分岐
の案内板
凍結途中の中瀬沼

スノーシューの跡は中瀬沼を見下ろす丘の上の東屋で終わっており、ここからは再び下りのラッセルとなります。 通常はこのコース一番の急坂ですが、深雪でスキーが進まないぐらいでした。

下りきったあたりの岸辺から、完全に氷結しない中瀬沼上へ慎重に進みました。ストックで氷上を突っつきましたが、中心部に近くなるにつれ、氷の薄さを感じました。

中瀬沼と乙女沼の間を流れる小川沿いをラッセルしながら進むと、やがてホテルと県道が見えるようになり、レンゲ沼への分岐となります。案内板に従い、分岐からレンゲ沼探勝路に入り、完全氷結に近い姫沼を横断します。
氷結途中の中瀬沼上 探勝路沿いの小川
中瀬沼と姫沼の分岐
の案内板
姫沼とレンゲ沼の分岐
の案内板

姫沼から這い上がる?と、案内板が見え、レンゲ沼方面に再びラッセルの開始です。
やがて、レンゲ沼とその向こうに裏磐梯サイトステーションが望めるようになります。
が、レンゲ沼の氷結状況が分からなかったため、沼を横断してサイトステーションに向かうのはやめ、レンゲ沼入口前の県道を横断し、向かいの休暇村入口から休暇村の駐車場に戻りました。

約1時間の歩行時間ですが、ほとんどの行程がラッセルでよい運動となりました。(吹き付ける雪で顔は凍りつきましたが)
さすがに、今回は誰一人とも会わず、雪が吹き付ける中の静かな散策となりました。

ただ、今回は1mを少し超えるぐらいの積雪で、要所要所で遊歩道(探勝路)の案内板が見えたためルートどりが比較的らくでしたが、トレースがなく積雪で案内板が見えないときは注意が必要です。(もっとも、積雪が増えると、各種団体のツアーでトレースがしっかりついているので、迷うことは少ないと思いますが用心にこしたことはありません)
レンゲ沼とサイトステーション カルフのダブルキャンバー板に3ピン


トップへ戻る