みどぽんのテレマーク

2005年5月浄土平テレマークスキーツアー


5月のGWに吾妻山の浄土平周辺へテレマークスキーツアーに行ってきました。
10日前にも行っていますが、やや太めのうろこ板(トップ86ミリ)を試すのが目的です。

浄土平駐車場に午前10時過ぎに着いたころは風が強く、快適とはいえませんでした。
前回は駐車場からスキーを履けましたが、さすがに雪は少なくなっており、木道を歩き、兎平との分岐付近からスキーが履けました。

酸が平避難小屋に向かう谷筋のルートの雪も十分でしたが、かなり汚れまた凸凹が目立ちました。今回の板は、前回の細いうろこ板と比べ、登りはいまいちと感じました。

今回は、強風のせいか、スキーヤー、登山客とも少ないようでした。
蓬莱山を見ながらいざ出発
酸が平避難小屋と滑降斜面
斜面上部からの鎌沼と東吾妻山 斜面上部からの一切経山
前回は小屋裏から滑降斜面である小ピークまで登行できましたが、今回は雪解けでブッシュが出ており、多少やぶこぎをしての登行となりました。
小ピークからは、小屋を目指して滑りますが、ザラメ雪とやや太めの板が相まって、快適な滑りでした。また、雪解けの始まった鎌沼と東吾妻山の風景を楽しめました。

前大顛へはブッシュで直接登行できませんので、木道を板をザックにつけて、スキー登行可能な場所まで移動しましたが、強風でふられ危険でした。(その後は、板を両手にぶらさげて移動しました。)前大顛からの滑りもあっという間でしたが、快適そのものでした。
小屋付近から見た前大顛
快適な前大顛上部斜面
半分融けた鎌沼 蓬莱山北東斜面から避難小屋方面
その後は、氷が融けかけている鎌沼沿いをスキーで歩き、姥が原から蓬莱山までは、スキーを脱いでの登山道歩きとなります。

まずは蓬莱山南東斜面を滑り、途中で登り返し、酸が平避難小屋が見えるあたりまで、北東斜面を登り返します。北東斜面からの眺めは最高で、景色を楽しんだあとは一気に浄土平への谷筋へ向けて滑りおります。
蓬莱山北東斜面から浄土平方面
谷筋の途中で登り返すと、最後の中斜面が現れるので、最後の滑りを楽しみ、同居人の待つ浄土平駐車場に戻りました。

3時間30分のツアーを、うろこ板とひも革靴で登っては滑るを繰り返し、その楽しさを再確認した一日でした。


トップへ戻る